やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

生け込み

ハルミ・伊予かん・ポンカン等の生け込みが終わりました。 この時期の納屋作業、特に動きが少なく立ち仕事の生け込みは冷たいし寒~い。 背中と腰にはデッカイカイロを貼り、ファイト!!(笑) 園主作、お山の駐車場とミニ登山道???(笑…

詳細を見る

はるみ

昨日から年末に収穫したはるみの選果生け込み。 収穫前の多雨が影響して。 こんな感じです。 まだ明日いっぱいかかりそう。 明日から週末にかけて寒波襲来。 …

詳細を見る

手すり柵

一昨日から年明けの園地作業開始。 モノラックから遠い、三角園地での作業に行き来する足元の悪い場所に手すり柵。 下って草刈り作業。 ・ ・ ・ 防護ネット張り。 周辺園地に食べ物が無くなるとイノシシなどが、2月末収穫…

詳細を見る

三馬力!!

午後、園主は所用で留守。 新年仕事始めは、三馬力で急ぎ伊予柑収穫。 息子が帰省中で応援。 納屋の二階へ・・・ 午前中に終わりました。 園主曰く、三人で収穫すると無茶苦茶早いな~だって・・・(笑) あとはハルミ・ポンカ…

詳細を見る

神社片付け

三が日が過ぎ、午後から地区総代さん5名と神社飾りの片付け。 神明社・春日神社・青海神社の順に。 年末から今日までは暖かい日が続きました。 本殿裏の雑木伐採。 下から見上げるとすぐに終わりそうでしたが、裏山に上ると屋根…

詳細を見る

新年 おめでとうございます

元旦 0時30分  氏神様へ。 園主は歳旦祭で青海神社です。 優しい灯りに迎えられた、新年。 旧年は年末まで慌ただしく、新年の餡餅準備まで間に合いませんでした。 お正月、お節雑煮は白餅で一年の始めのお祝いとなりました。 ・…

詳細を見る

迎春

新年、明けましておめでとうございます。 今年も、皆様方におかれましては多幸な一年になりますよう、 心からお祈りいたします。 …

詳細を見る

神社清掃

午後から総代さんで、歳旦祭前の境内の清掃。 枯葉がいつの間にか、溜まった水路と境内周り。 春日神社。 すっかり綺麗になりました。 良いお天気。 続いて青海神社の境内周り。 清々しい境内。 梅の花が開…

詳細を見る

忘年会

「青海町ブランド推進委員会」の忘年会。 現役時代に通った「ささや」へは9年ぶりでしたが、ミカン農家の方はおなじみの店~と言う感じかな。 11月の「ミカン収穫祭」でお世話になった永冶さんも同席。 若い農家の方も増え、来年も青…

詳細を見る

正月飾り

地区総代さんと神社の飾り付け。 AM8:00に出発し、一番遠い来峯(きたみね)神社へ向かいます。 山の頂上にある場所なのか、氷が張っていました。 新松を準備。 内部の清掃。 紙垂(しで)を新しいものと交換。 …

詳細を見る
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

お問い合わせ