やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:街角

墓参

平常もサポーターが、花を欠かさない我が家の墓参。 疎開していた頃、我が家の前の水路でドジョウ、タニシをとって食べた話、我が家から見た高松の空襲時の真っ赤な夜空などの話を何度も聞いた記憶。 兄とその妹から何度も聞き生前は昨年お会いしたばか…

詳細を見る

ヒルビリー・エレジー(Hillbilly Elegy)

本を買うのは記憶に無いくらいしばらくぶり。 『ヒルビリー・エレジー』先祖はアルスターから移民してきたスコッツ=アイリッシュで、繁栄のアメリカの裏側にあるラストベルト(さびついた工業地帯)と呼ばれるかって鉄鋼業などで栄えた地域の荒廃などを通…

詳細を見る

変化

毎日同じ景色を見ていると、世の中の変化の移り変わりに気付かなくなります。 半年ぶりに丸亀市の南方面に行き、車で移動すると丸亀城の石垣修復工事も進んでいました。 次々に新しい建物工事が進んでいます。 産直コースに…

詳細を見る

雨の日は街ブラ

予備で保管していた動噴のポンプ交換修理。 なかなかプーリーが外れず作業がストップ。 ・ ・ 昼前からお出かけ。 高松市内は変わらず混み合っています。 本社時代20年近く過ごしたエリア。 114銀行本店。 …

詳細を見る

ドッグラン(dog run)

倉庫内から外に通じた場所にある、狭いワンちゃんたちの運動場。 昨日から石と雑草を除けて拡張。 [caption id="attachment_32787" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPU…

詳細を見る

先輩を訪ねて

社会人になった時にお世話になったKさんを訪ねました。道中の町並みはすっかり変わって家電・スーパー・レストランなど昔の街道周辺は新しい店舗が沢山ですっかりイメージが変わっていました。 決まって年賀状のやり取りだけでしたが、いつも奥様との連名…

詳細を見る

弘海寺の皆さんより

oさんから、弘海寺の護摩供養の写真を送っていただきました(一部)。 [video width="1280" height="720" mp4="https://swing.kanamefarm.com/wp-content/uploads…

詳細を見る

かまどホール

毎回感心するのですが店頭へ到着するたびに、サービスフロントの方の?「いらっしゃいませ〇〇さん」の掛け声には「さすがデーラー」と今更ですが感心します。 (そんなに丁寧に言ってもらえなくってもとも思ったりしますが、世の中全てが「名前で呼ぶ」か…

詳細を見る

新緑と花の季節

桜の時期が終わって新緑が目に優しい季節。 信号待ちしていた丸亀大手町にある銀行前にハナミズキが満開。 市役所の横に新たに「マルタス」が出来たらしい。 まとまった雨が降って新芽が伸び、みかんの幼木も生き生きとしている…

詳細を見る

 八重桜

今日はサポーターと孫の迎えに行きました。 ソメイヨシノが終盤。 八重桜が満開でした。 小雨が降っていましたが雨にも負けず満開です。 …

詳細を見る
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

お問い合わせ