カテゴリー:農作業
稲刈り

今日はご近所さんに1反強の稲刈りをお願いしました。 絶好の稲刈り日和。 途中Tさんの説明を聞き息子が挑戦。 [video width="720" height="480" mp4="https://swing.kaname…
詳細を見る朝焼け

一昨日は秋晴れの快晴。 見事な朝焼けでした。 山へ行くと秋の七草のひとつ、フジバカマが咲いていました。 イヌヤマハッカ?らしい紫の花 長野以北に生える見たことのないキノコがありました。 一昨年に引き続き…
詳細を見る畑の園内道

自宅前の園内道は意外と簡単に整備できましたが、傾斜畑はどうなんかな? 今日ははるみ園へ機械(三菱リターンカルチ)を持ち込み息子と二人で作業開始です。 [caption id="attachment_24170" align="align…
詳細を見る梅雨の時期

園主にお願いして、昨日は水田まわりの草刈り。 サッパリしました。 2回目のジャンボタニシ駆除も 倉庫の掃除とランチャン達の水洗い。 ところが!ランチャンの顔に水がかかりビックリしたのか園主の手にガブリ!! すぐ消毒。滅菌ガーゼ…
詳細を見る園地の草刈りなど

明日から雨模様。 昨日移植したミカンの幼木。 涼しいうちに園主は草刈り。 津の輝き さっぱりしました。 10Lの肩掛け噴霧器。 重くてなかなか立ち上がれないな~ 今は野菜…
詳細を見る消毒作業が終わった

昨日の朝からミカン園地の消毒作業。 昨日は6時、今朝は5時スタートです。息子が消毒作業のお手伝い。 園主と二人の作業でしたが、山の園地はすべて終わり10時前ぎに下山。 表周りの幼木と庭木に650リットル、夕方には終わりました。 …
詳細を見る丸山チッパーシュレッダー

JAへ注文していた、チッパーシュレッダーが納品。 ミカンと庭木の剪定枝の粉砕処理と発酵飼料化。 新たに設置した電動ウインチで、軽トラックから我が家の運搬車へ積み替え。 [caption id="attachment_23253" …
詳細を見る産業廃棄物搬出

倉庫の一角。 肥料袋、畦波、幼木の水やりなどに活用しょうと思って保存していた容器などを処分。 取り除いた後、横柱をグラインダーで切断除去し収納場所の確保。 [caption id="attachment_23238" align=…
詳細を見る苗木植え付け

12日の朝JAへゆら早生苗木とピートモス引き取り。 苗木は細根が痛まないように水に浸し土を落とします。(6時間以上) 防風ネットの金網を撤去。 スコップでのツボ堀りは1,4m間隔 ツボ堀の底部へ混ぜ込み、水やり。 …
詳細を見る