やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:農作業

サンテが足らなくなった

今年4回目の1トン出荷です。 ・ ・ ・ 荷受け場には青海町のMさんが今朝2回目の出荷との事でもう一車出荷とか。 やはりお若い園主は動きも早いです。 ・ ・ ・ サンテ作業が終盤になって不足。 急遽Tさんへお願いし、…

詳細を見る

寒くなりました

昨日から冬型の気圧配置。 サンテ作業もあと一歩になりました。 今年のせとかはなぜか横割れが多いんです。 伊予柑は年内の収穫なのでサンテは無し。 せとかはピンク、デコポンは白。 まるで花が咲いたように明るいでしょう! …

詳細を見る

3,5馬力

午前は4馬力、午後は3馬力。 今年は収穫時の降雨も無く味は上々です。 足場が石ころで不安定な園地。 足が疲れます。 我が家の庭のモミジが初めて紅葉しました。 ありがとうね~お疲れ様。…

詳細を見る

納屋の片付け

雨の日にしよう~と言ってたのですが、もうそろそろやっておかないと~。 もう収穫期目前です。 (before) 窓までいっぱいで、ようやく光が入って来ました。 坂出市の袋が足らなくなるほど。 「引き出しラベル」を…

詳細を見る

農作業準備

昨日購入した消毒ホースのアタッチメントの取り付け。 20分くらいで2本取り付け、意外と簡単でした。 異形継ぎ手が長いので、ホースを強く引っ張った時に折れないかちょっと心配。 ・ ・ ・ コメリで鉄筋を40本購入し…

詳細を見る

栗林公園

10月29日の法要後の用事が終わり、栗林公園の近くへ行きました。 お天気も良くチョット散歩、今日は北門から入園。 年上の従兄弟が、最近までボランティアガイドをしていました。 動物園があった大昔(60年も前ですが~笑)は、母方の親戚…

詳細を見る

稲刈り

ご近所様に御願いしていた稲刈り。 三角田も含め3枚。 田には今も水が溜まっています。 1枚が終わり移動。 午後3時にはすべて終わり、乾燥開始。 私の家が一番最後だったようです。 2~3日したらコンバインを引き取り…

詳細を見る

調子が悪いな~

時々、作業中に突然エンスト。 畑の登り斜面を農道まで引き換えし再始動。 この前から動噴のエンジンの調子がもう一つ。 分解すると、エアエレメントが粉々??? プラグなどを分解し、掃除に1時間。 園地作業はスムースに終わり…

詳細を見る

防護ネット材料

早生ミカンの後期重点摘果の始まり。 畑の中が水で洗われて足元が不安定。 台風前に新しく設置した二重のネットと支柱も使えそうもありません。 園地から帰ってすぐコメリへ。 13mmの鉄筋を20本購入し5,4mを4分のⅠに切断。 …

詳細を見る

準備

園地へ張り巡らせている防護ネットの交換準備。 コメリでネットの手配。 設置している支柱間をもう少し詰めないとな~。 9月初旬には張り直し。 ・ ・ 昨夕、裏山の茂った葛へ除草液散布途中で薬剤が無くなりました。 …

詳細を見る
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お問い合わせ