カテゴリー:記憶
大宮神社の干支飾り

まんのう町にある大宮神社へ立ち寄りました。 (この神社の向かいには、当時としては人気のおしゃれな喫茶店が確かありましたが今は閉まっているようです) 現役時代の先輩から送られてくる神社の干支飾り。 お寺のお世話をしている方が、昨年の元旦…
詳細を見る色付きが遅い(虫害も発生)

今年は異常に色付きが遅いので収穫時期を1週間ほど先送りしています。 温暖化によって園地の地熱が高い時期が続いたのも一因とも言われています。 [caption id="attachment_33379" align="aligncente…
詳細を見る通夜(葬儀)

けっこう大きな雨だったのかな。 [caption id="attachment_33009" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] [cap…
詳細を見るお盆の仏参り

この時期例年、日本中で津々浦々先祖の仏参りと墓参りでの帰省客の様子など混み合うニュースが見聞きされます。 今年のお盆の仏参りは事前に連絡し早めに済ませ、私より年上の方々のお顔を拝見し安堵。 それぞれの家庭の仏間に飾られた、先祖の方々の写…
詳細を見る一升餅

今月誕生日を迎える双子の男の子。 「この子たちが一生食べ物に困らないために」今日は餅つき。 [video width="1136" height="640" mp4="https://swing.kanamefarm.com/wp-co…
詳細を見るオーバーホール

農作業には使いやすいG-Shockを普段使い。 長い間机の引き出しに眠っていた時計が3本。 高松の香川時計店での電池交換時、止まったままにしておくと故障の原因にもなるとのことを聞きオーバーホールすることに。 セイコー修理センターへ…
詳細を見る宮川早生

日南・上野・由良などの極早生ミカンの収穫が終わって今日から宮川早生。 品種ごとにだんだん甘くなっています。 [caption id="attachment_29844" align="aligncenter" width="1024"]…
詳細を見る幼木の活着&防草処理

2日前に植え付けした幼木の周りに花崗土を撒き、チッパー処理した堆肥も施肥。 花崗土を入れ植え付けしましたが、雑草が生えた時に抜きやすいようにさらに花崗土を厚めに。 ・ ・ 今日もチッパー処理です。 根元は太いので、…
詳細を見るタイムスリップ

午後から現役時代のMさんを訪ね、丸亀市の南部へ。 自宅までの道路幅が軽自動車(1,48m)で、いっぱいいっぱい。 この道路幅で70年代当時の幅1,65mの普通車が進入できたとは不思議。 *画像はお借りしたものです。 私が定年…
詳細を見る