カテゴリー:記憶
ぴかいち高松

今日は予約していた毎月の定期点検日。 自動車の点検ではなく健康診断です(笑) 終わった後で、南へ足を伸ばして15分くらいで到着。 Oさんとの損保・自動車業界全般のお話はいつもながらアンテナ感度が高まります。 納車のお車が店頭で待機。…
詳細を見る直島

今日は8:12分始発でサポーターと直島へ。 無風・快晴です。 1時間の船旅。 宮之浦港は穏やか。 奥まった場所に直島パヴィリオンが見えます。 フェリー乗り場の屋外。 夜に輝くイルミネーションが見たかったのですが残念!…
詳細を見るあれ?一年ぶりですね

通りかかった園地に男性の方の話し声。 歩いて登って行くと仕上げ摘果中でした。 収穫後、選別作業しなくてそのまま出荷できるほどMサイズに揃っています。 昨年の映画のロケ時にお会いした陶芸グループの皆様方でした。 摘果作業中に一個手…
詳細を見るお灸

予約していた「ひろこ鍼灸院」へ。 おしゃれなコンパクトカーですが、最近よく似たカラーの車が増えてるのかな~。 針治療を兼ねて60年ぶりにお灸(笑) お灸はもぐさ(ヨモギ)が原料。 岐阜県の伊吹山麓で採れたものが効用に優れるとか。…
詳細を見る国際化とセンス考

東京のJR山手線で今秋、中づり広告のない新型車両「E235系」が走り出す。JR東日本は28日、東京都品川区の東京総合車両センターで車両を報道陣に公開。ほぼデジタルサイネージ(電子看板)に統一された車内が披露された。(昨日のニュース・画像より…
詳細を見る雨の一日

震災の年に急にお別れしたIさんの命日に行けず今日は園主と仏参り。 季節の節目ごとにいただいた、手作りの和紙に記した絵手紙。 (ほんの一部です) その後、一年間ご無沙汰したKさんご夫婦との楽しい近況報告でした。 皆様から元気をいた…
詳細を見るあと4日

新しい年が目前。 終日納屋で、はるみ保存の選別作業のサポーター。 伊予かん園地に最後の防風ネットを設置。 (防風ネットの効果は高く中晩柑越冬種のコストパフォーマンスは絶大。お勧めします!) 間に合わなかった伊予かんの収穫作業…
詳細を見る忌明け

紅葉も過ぎ落葉が始まっています。 高い山では錦秋の期間も短かったようです。 高松中央公園。 今年は色付きが早く、明日からは宮川早生ミカンの総ちぎりです。 今日は朝から叔父様の49日法要に・・・ ほとんどの方が貧…
詳細を見る