直島
今日は8:12分始発でサポーターと直島へ。
無風・快晴です。

1時間の船旅。

宮之浦港は穏やか。
奥まった場所に直島パヴィリオンが見えます。

フェリー乗り場の屋外。
夜に輝くイルミネーションが見たかったのですが残念!

切符売り場前の「ゆうなぎさん」へ念願のヒラメ弁当を予約。

思わず、これは美味い!と顔を見合すほど絶品でした。

活きが良いひらめをから揚げにするなんてもったいないと思うのは庶民感覚から抜け出せていない(笑)

本村港の路地を入った場所に「よいち座」



作品はご主人が作っておられます。

直島町は循環型社会のエコタウンのモデル地域。
島内全てがアート作品が見られます。
前からお気に入りのもの。

本村港のフェリー乗り場が新しく出来上がっていました。

中の待合室。


おなじみの役場と直島ホール。
ここだけは空気感が違います。

積浦へ。
「ゆっくりとご飯を食べながら、いっぱいお話ししたいことがあるんよ~」
と、今年も笑顔で迎えてくれました。

そばとお寿司・つきたての餅をいただきました。
朝早くから作って、持ち帰れるように準備して、有難う。



柔らかいお餅は、帰りのフェリーの中でいただきました。

14:20発で高松へ。
切符売り場で現役時代にお世話になった4歳以上年上のお二方と偶然の出会い。
「こんなところで3人が元気で会うなんて奇跡だな~」~(驚)


風もなく凪の日の船旅は実にいいものです。
繁忙期中、気持ちのいい中休みができました。










