やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:未分類

せとかの棘

倉庫から持ち出したチッパー。 2日前から始まった剪定後のチッパー作業がたいへんです。 剪定枝を抱えるのもトゲがたってお腹あたりがチクチク。 特に中晩柑類でもせとかは全く油断できない。 棘の長さは5cm以上もあります。 …

詳細を見る

足裏がジンジン

今朝は朝から雨。 一時上がるも、今度は本降り。 昨日収穫した「せとか」の分別作業。 [caption id="attachment_30306" align="aligncenter" width="2560"] OLYMPUS DI…

詳細を見る

一雨

雷鳴がとどろき一雨。 [caption id="attachment_29036" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] [caption …

詳細を見る

天の岩戸

神楽のポピュラーな「天の岩戸」は、青海神社の演目でも代表的なものです。 神社本庁の資料より 「天の岩戸」 澄み渡った高い空の上に、高天原という神々のお住まいになっているところがありました。 そこには天照大御神あまて…

詳細を見る

野菜が順調

今年はナス・キューリなどが順調に育っています。 スイカも13個の実が付きました。 大きいのものは直径が15cmくらいあります。 ミカンは少し実付きが少ない。 …

詳細を見る

値上がり

あらゆる農業資材が値上がりになるらしい。 農薬・肥料などが1,5倍、中には2倍にもなるものもあるようです。 今年夏、我が家で初めて設置するタイベック(白王シート)を固定する単管。 けっこうな本数が必要な、単管パイプを見に行きおおよその…

詳細を見る

デコポン作業

昨日からデコポンのサンテ作業がスタート。 サンテを着せて2月まで越冬させます。 デコポンは寒波の風に弱い品種。 [caption id="attachment_27461" align="aligncenter" width="102…

詳細を見る

モノラックの点検・収穫作業・倉庫の片付け

昨日は極早生の収穫作業でした。 [caption id="attachment_27212" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] [c…

詳細を見る

川田果樹園でミカン狩り(Part 2)

昨日のゆら早生ミカン狩りの写真追加しました。 お天気に恵まれ、ミカン収穫日和。 お出迎え。 産地の紹介。 (11月後半に収穫予定の小原紅早生みかんは白いタイベックを敷設) 園主のあいさつを熱心に聞き入る生徒たち。 ハ…

詳細を見る

イノシシ侵入

一週間前の摘果作業時に、息子が(イノシシの侵入跡があるよ!) 今日、気になって見に行くとモノラックレール付近を押した侵入跡を発見。 [caption id="attachment_26489" align="aligncenter" w…

詳細を見る
2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

お問い合わせ