カテゴリー:Refreshment
紅葉

朝晩の冷え込みが進んで紅葉の見ごろ。 我が家のアメリカモミジはまだ緑。 昨日は恒例の紅葉ドライブに同乗させていただきました。 片道2時間30分仕事を忘れの息抜きです。 帰りに寄ったサービスエリア。 バラがもう終盤でした…
詳細を見る国分寺

ご近所さんへ傷んだあおりの修理に持参。 今年はどこの園地も雨が降らず水不足でやけ気味。 こちらの園地では、早くから摘果作業が行われ、実張りは順調なようでした。 小原紅早生みかん畑のタイベックが敷かれていました。 コメ…
詳細を見る新芽

昨春植えたミカンの幼木の新芽が順調。 適度な雨で雑草もグングン。 一昨日から3枚の狭地の草刈り作業。 ・ ・ ・ 先日飛び立ったツバメに続いて、納屋で卵を温め中の別家族。 迎えの皆さんが毎日お迎えですが…
詳細を見る消毒作業が終わり、摘果作業も一巡

幼木の消毒作業は充電式背負い式噴霧器で。 マキタ 互換バッテリーBL1860B ( 18vバッテリー 6000mAh )、一個のリチウムイオンバッテリーで50L(5回)作動しました。 8月の準備。 楽天市場で50m…
詳細を見る風薫る日々

4月に入りお役所・学校にも新入生の姿が見られます。 納屋の片付けは一年ぶり。 コンテナを2回へ上げ、軽自動車が入るように整理。 ・ 園主は手付かずだった作業の開始。 雨の季節を迎え、水路に沿って土留の準備。 …
詳細を見る備中松山城

天気予報では雨。 ご近所さんと備中松山城と蒜山方面へドライブ。 鎌倉時代の延応二年(1240)に秋庭三郎重信により臥牛山に築かれた砦。 備中松山城 展望台の途中に猿の群れに遭遇。 展望台。 雲海の中から備中松山城。 …
詳細を見るアートの島・直島巡り

先日は園主と直島へ出かけました。 サンポート高松から~。 これは小豆島行きです。 8時過ぎのフェリーは清掃が行き届いて綺麗でした。 宮ノ浦・住吉神社へお参りしました。 パビリオンから宮之浦港の赤かぼちゃが見えます。…
詳細を見る入り江

知人からのメールをいただき昨日4人で。 もう既に田植えが終わっています。 T・H・Ta3人は同級生で60歳で10歳年下。 定年を迎え、今年から銀行の関連会社で働いてるとか。 近くに住むTさんに案内してもらい港の近くへ…
詳細を見る紅葉ドライブ

毎年恒例の紅葉を見に行きました。 街路樹のモミジはピークです。 アメリカフウが青空に冴えています。 ナナカマド?ハクサンボク?。 これは何だろう。 アップしてみました。 野山を歩き、秋の一日を満喫しました。 ・…
詳細を見る