カテゴリー:農作業
梅雨の時期

園主にお願いして、昨日は水田まわりの草刈り。 サッパリしました。 2回目のジャンボタニシ駆除も 倉庫の掃除とランチャン達の水洗い。 ところが!ランチャンの顔に水がかかりビックリしたのか園主の手にガブリ!! すぐ消毒。滅菌ガーゼ…
詳細を見る園地の草刈りなど

明日から雨模様。 昨日移植したミカンの幼木。 涼しいうちに園主は草刈り。 津の輝き さっぱりしました。 10Lの肩掛け噴霧器。 重くてなかなか立ち上がれないな~ 今は野菜…
詳細を見る消毒作業が終わった

昨日の朝からミカン園地の消毒作業。 昨日は6時、今朝は5時スタートです。息子が消毒作業のお手伝い。 園主と二人の作業でしたが、山の園地はすべて終わり10時前ぎに下山。 表周りの幼木と庭木に650リットル、夕方には終わりました。 …
詳細を見る丸山チッパーシュレッダー

JAへ注文していた、チッパーシュレッダーが納品。 ミカンと庭木の剪定枝の粉砕処理と発酵飼料化。 新たに設置した電動ウインチで、軽トラックから我が家の運搬車へ積み替え。 [caption id="attachment_23253" …
詳細を見る産業廃棄物搬出

倉庫の一角。 肥料袋、畦波、幼木の水やりなどに活用しょうと思って保存していた容器などを処分。 取り除いた後、横柱をグラインダーで切断除去し収納場所の確保。 [caption id="attachment_23238" align=…
詳細を見る苗木植え付け

12日の朝JAへゆら早生苗木とピートモス引き取り。 苗木は細根が痛まないように水に浸し土を落とします。(6時間以上) 防風ネットの金網を撤去。 スコップでのツボ堀りは1,4m間隔 ツボ堀の底部へ混ぜ込み、水やり。 …
詳細を見る収穫作業も終盤

今日で5日目ですが、早生ミカンの収穫作業も、早くも終盤です。 足場の悪い傾斜地で滑りやすい石ころ園地。 私達夫婦・息子夫婦も2日目に転んでアザが出来ました。 3時30分に園地を下りて、納屋での選別作業が終わると6時過ぎのパ…
詳細を見る収穫前の準備

納屋の選別機、コンパネ敷設など準備。 園主はモノラック沿いの草刈り。 amazonから到着した、マキタ充電式ブロワは本体のみ購入。 電池は草刈り機のものを流用できます。 早速裏山沿いの水路清掃…
詳細を見る絶えない不法投棄

私たちの敬老の日。 早朝から除草作業。 やっと終わりました。 ・ ・ 先日自治会長と一緒に市民生活課へ引き取りした「不法投棄の看板の設置」 ・ ・ 農作業をしているとちょっと前に、荷台に畔波を積んだ下から軽トラッ…
詳細を見る