やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

寒~い

毎年年末までに大掃除ができなくて、今年も年明け大掃除になっています。(笑) 何とか旧正月までには間に合いそう・・・ オリーブぶり、全て食べました。 最後は皮つきトロの塩焼き。 大根おろしにスダチが脂とよく合い、普段のおかずには勿…

詳細を見る

贅沢

ハマチのサイズは何度か下ろしたことがありましたが、ブリは初めてです。 とっても大きいし脂がのっていて、私では手に負いかねました。(笑) 切り分けるのに一時間、 刺身用に腹二枚と背二枚、多すぎるのでご近所に消費のお手伝いをお願いして。 …

詳細を見る

どんど焼き

今日は15日。 大寒波の襲来で、朝は雪が降っていました。 9:00から向神社で古札焼収祭(どんど焼き)。 無事神事も終わりました。 ↓ どんど焼き ・ ・ 昨晩は高松東部から「オリーブぶり」 ハマチと違い一回り…

詳細を見る

あちこち

ちょっと手直しをして、 せとか園地の見廻り。 お昼過ぎから高松へ。 南部へ。 早生が終わって中晩柑が出回りました。 サポーターは家で留守番です。 …

詳細を見る

生け込み

ハルミ・伊予かん・ポンカン等の生け込みが終わりました。 この時期の納屋作業、特に動きが少なく立ち仕事の生け込みは冷たいし寒~い。 背中と腰にはデッカイカイロを貼り、ファイト!!(笑) 園主作、お山の駐車場とミニ登山道???(笑…

詳細を見る

はるみ

昨日から年末に収穫したはるみの選果生け込み。 収穫前の多雨が影響して。 こんな感じです。 まだ明日いっぱいかかりそう。 明日から週末にかけて寒波襲来。 …

詳細を見る

手すり柵

一昨日から年明けの園地作業開始。 モノラックから遠い、三角園地での作業に行き来する足元の悪い場所に手すり柵。 下って草刈り作業。 ・ ・ ・ 防護ネット張り。 周辺園地に食べ物が無くなるとイノシシなどが、2月末収穫…

詳細を見る

三馬力!!

午後、園主は所用で留守。 新年仕事始めは、三馬力で急ぎ伊予柑収穫。 息子が帰省中で応援。 納屋の二階へ・・・ 午前中に終わりました。 園主曰く、三人で収穫すると無茶苦茶早いな~だって・・・(笑) あとはハルミ・ポンカ…

詳細を見る

神社片付け

三が日が過ぎ、午後から地区総代さん5名と神社飾りの片付け。 神明社・春日神社・青海神社の順に。 年末から今日までは暖かい日が続きました。 本殿裏の雑木伐採。 下から見上げるとすぐに終わりそうでしたが、裏山に上ると屋根…

詳細を見る

新年 おめでとうございます

元旦 0時30分  氏神様へ。 園主は歳旦祭で青海神社です。 優しい灯りに迎えられた、新年。 旧年は年末まで慌ただしく、新年の餡餅準備まで間に合いませんでした。 お正月、お節雑煮は白餅で一年の始めのお祝いとなりました。 ・…

詳細を見る
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

お問い合わせ