代かきが終わりました
田植えの時期に入りました。 耕してから代かきです。 市道の畔のコスモスが開きはじめ、長閑な農作業。 トラクターも洗車し、しばらくお蔵入りです。 一年ぶりの田植え機です。 エンジンは軽く始動しました。 …
詳細を見る68歳
6月8日で68歳になりました。 お祝いにと手作りのチーズケーキが届き、嬉しくすぐいただきました。 ご馳走様でした。 まじめに歯磨きもしていま~す。 孵ったばかりのツバメの子供が、大きなお口でエサのおねだり。 5月の…
詳細を見る梅雨入り
六つ林池の水位が上がらず、池係の方が田植え前で心配しています。 今日は少しまとまった雨でしたが、水位上昇とまでは?? 四国地方も今日梅雨入りが発表されました。 昨日は雨を期待してネギの植え替え。 太ネギ用と万能用に・・・ …
詳細を見る百々手と来峯神社
今日は地域の行事。 6月の夏百々手は30名で国民休暇村へ。 食事が終わった後、今年も青海町の北山地区がお世話している来峯神社へ向かいました。 休暇村から下り、20分足らずで南山頂上へ。 祭神は水分神。 来峯神社 一昨年より樹木が…
詳細を見るベンガル亭
今日は宇多津病院の健診日。 初めて、腰・左右足の骨密度の検査。 同年代の平均と比較して腰は145%・両足は117%と112%の結果。 サポーターが凄いな~って。 服用中の薬が骨密度に影響もなく一安心しました。 ・ ・ ・ …
詳細を見るカラカラ天気
暑かったです。 夕方から、みかんの幼木に水やり。 畑に植えたせとかから順番。 眼下に六つ林池が見えます。 ここ4年くらい浮草が異常繁殖し、水質が悪くなっています。 1時間で終わり、倉庫横の津のかがやきと小原紅早生に灌水…
詳細を見る非日常的体験
今日も良いお天気でした。 お誘いいただき、お昼は5名でカレーの美味しいベンガル亭へ。 食事が終わった後、宇多津町のM宅のバラを拝見。 御主人のM様は庭で、咲き終わった早咲きの剪定作業中。 剪定をすることでもう一度咲かせることが出来る…
詳細を見るなんでも鑑定団
今日はお昼前から市民ホールでの市政75周年行事の一環。 楽しい2時間で大笑い。 帰宅するとご近所さんがPTAの行事案内。 チケットを2枚購入。 このところライブ連続です。 ・ ・ 今日も快晴。 我が家周辺も花がい…
詳細を見る少し遠出
コンサートのチケットを子供からプレゼント。 園主とさあ~出発と車に乗ろうとすると、タクシーから一人の男の方が我が家へ小走りに・・・ 「あっTさん?」横浜からのお客様です。 出かける前の短い時間でしたが嬉しくチョット写真を一枚。 …
詳細を見るおうみ紅ミカンファームのみかん大福
新聞に目を通すと子育て支援の会員女性7人が「さぬきファームプロジェクト協議会・さぬき農園暮らし」による6次産業化のニュース。 小原紅早生ミカンを使った料理教室でお会いした三好先生。 グループでのイチゴ・ミカンなどの加工品を大福にして販売…
詳細を見る
