やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

午後は農休日

園主は今週初め山から持ち帰ったユンボで田植え前の準備作業。 最近は準備が早くなり、日曜日にはほとんど田植えの準備が終わりました。 田の中から水路に堆積した砂を出します。 菜園地周辺も整備。 スイカも伸び始めました。 水…

詳細を見る

井上陽水コンサート

レクザムホールでのコンサートが21日にあると知り問い合わせ。 問い合わせするもすでにチケットは完売。 やむなくネットで申し込むと4枚手配が出来ました。 なんと3階の最後列でした。 5階から見る玉藻公園の黒松が綺麗でした。 …

詳細を見る

イサム・ノグチ庭園美術館

高松・牟礼町にあるイサム・ノグチ庭園美術館。 イサム・ノグチ庭園美術館 現役時代から6年ぶり3回目。12時過ぎに到着し、待合室でビデオを見ながら待機。 日本財団・イサムノグチ日本財団理事長で、「石のアトリエ」和泉屋石材の4代目…

詳細を見る

香川の漆器展

漆芸が盛んな香川県。 サンメッセでの新作発表会。 morishigeの作品は別格。 欅・タモなどの天板。 あじろ彫りは一見ボッテガ風。 目の保養になりました(笑) …

詳細を見る

ヒヤヒヤ

最後の後片付け。 上の農道より5mくらいまでが限界。 不安定な体勢での作業は見ているだけでヒヤヒヤ。 2時間で終わり下の農道まで帰って来ました。 これ以上はちょっと無理との事で2週間の作業は一応終わりました。 …

詳細を見る

春祭り

今日は近くの、向神社で春祭り祭事。 春祭は豊作を願うお祭り。 最後に、宮司さんによる岩戸の舞もあり、無事神事も終えました。 ・ ・ 王越町でランちゃんの予防接種。 今年はなぜか緊張気味。 ・ ・ …

詳細を見る

いろいろ

みかんの花が満開です。 園地一面に爽やかな香りが漂う季節になりました。 雨後は特にいい香りがします。 大輪のシャクヤクも綺麗に咲きました。 GW、ご近所さんからのおすそ分けをいただき早速調理。 娘が週一の帰宅。…

詳細を見る

GWも今日で終わり

昨日は期待していた雨も無く残念。 サポーターは朝から水やり。 山法師の蕾が膨らみました。 サクランボ(ナポレオン)が食べごろです。 ついこの間植えたリスボン(レモン)の親殺しの枝に花。 満開。 お昼前から息子…

詳細を見る

サマータイム

急に暑くなりました。 3本ありますが、今までは殆どカラスの餌? 使わないみかんの袋が沢山あって急に思いつき枇杷の袋着せ。 帰省している息子に手伝ってもらい剪定もしました。 夕方は1年生のみかん苗木に水やり。 サツキ…

詳細を見る

憲法記念日

今日は憲法記念日。 GWと言う事もあり静かな朝でした。 倉庫横の津のかがやきの接ぎ木が伸びています。 一年生の紅みかんの摘蕾作業が始まりました。 今日で水路修繕作業は5日目。 ようやく半分。 上の農道からの水路。…

詳細を見る
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

お問い合わせ