やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

やっと・・・

我が家で一番の、美味しいミカン園地。 さらに美味しく仕上げるために、後期重点摘果を今年も実施しています。 曇天弱雨の今日、やっとテッペンまできました。 難儀な園地での摘果終了。 今朝モノラックが故障、歩いてテッペンまで・・・心臓…

詳細を見る

秋は多行事

午前中は傷んだ農道修繕作業。 お隣集落の建設業と関係者など14名全員が勤労奉仕で参加。 周辺の(竹刈り)です。 ユンボ二台・ダンプが搬入されて大がかり。 お隣地区の北山・中村からも応援。 周りが明るくなりました。 …

詳細を見る

追い込み

早生種で大事な後期重点摘果(9月中~下旬) 甘いミカンを栽培するために、適期を外さず追い込み中ですが・・・ 毎日、曇天弱雨で雨露が残っていても園地へ。 涼しいのですが、露と汗で気持ち悪いです。 夕方暗くなるのも早く、帰る頃には浜…

詳細を見る

流通コスト・雑感

あらゆる製品に流通段階で流通コストがかかります。 自動車であれば、製造メーカー⇒陸送・保険⇒販売店⇒購入者、また農産物は集荷団体⇒運送業者⇒市場⇒店舗⇒消費者へ。 流通コストは高額品であれば吸収できますが、生鮮食料品など販売単価の低価の…

詳細を見る

祥月命日雨でした・・・

父の祥月命日。 いつも忘れずに仏参り、ありがとうございました。 今日の午後は雨天でもあり、(父を偲ぶ日として)ゆっくりさせてもらいました。 今年も昔ながらの田舎風赤飯。 少し多めに蒸して、ご近所にもおすそ分け。 2…

詳細を見る

カッターベルト交換(コンバイン)

来月になると稲刈り。 雨間に点検。昨年の稲刈り時に切れ、規格外のもので応急処置。 昨日、農機センターで純正カッターベルトを手配し取り付け方法も確認。 左後ろのカバーを外します。 テンションローラーを下げてベルトを緩め取り外し。 …

詳細を見る

あと4日

AM6時摘果作業開始。 太陽が昇り始めました。 日南も来月早々に収穫・出荷。 夏の雨量不足で実が小さく、仕上げ摘果作業が進みません。 鈴なりの樹は一次摘果も含め、7割を取り除きました。 カラスなどの鳥害防止の作…

詳細を見る

献穀田収穫祭

近くのハローズの西隣の献穀田での神事が10時過ぎから。 所用で、古式ゆかしい早乙女姿の稲刈り祭が見られなかったのが残念。 …

詳細を見る

近景

青海神社で10月9日の秋季大祭の打ち合わせ。 境内から見た稚児の滝。 稚児の滝 神社の上り口で御神灯の設置工事が行われていました。 朱色が鮮やかです。 バザー・湯茶接待・祭り前の飾り付けなど日時と担当集落などを確認。 午…

詳細を見る

社日祭

午後から地神社の社日祭。 社日 青海神社の神主さん3名・大屋冨・青海の総代さんが参加。 ここをゆっくりと訪れるのは実に小学生以来。 すぐ横はよく通るバス通りですが、神社の空気はいつもながら凛とした心持にさせてくれます。 …

詳細を見る
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

お問い合わせ