やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

ニッポン行きたい人応援団

知人から教えていただいた、最近アップロードされたyou tube動画。 日本に憧れている方を足立美術館へ招待、というストーリー。 ↓ 世界!ニッポン行きたい人応援団2016年8月4日 (世界!ニッポン行きたい人応援団2016年8月4…

詳細を見る

百日紅の花

猛暑日が続く園地で、弱り枯れ切れていない草を西から東からと抜いて除去。 つゆ草は年々増えている感じ・・・(汗) (園主のお仕事です。)笑 エンジンポンプで水汲みしていた3~4日前。 早朝は、音がご近所迷惑になると・・・先に園地で…

詳細を見る

恵みの雨

連日猛暑の日々。 今日も3トン強の灌水作業で2か所の両井戸が枯れて夕方まで休止。 園地を隈なく上り下り。 ・ ・ 二人で何か月ぶりかの、夕方暗くなってから買い物。 帰路雷鳴が閃いて急に大粒の雨。 思わず顔を見合わせ「自…

詳細を見る

暑いけど樹は活き活き

今朝も灌水作業。 樹勢が回復。 昨日灌水したはるみがこんなに元気になりました。 日南より大きい実も。 ご近所の農家から穂をいただき、接ぎ木した西南のひかりの樹勢はビックリするほど元気。 いっぱい実が付いてい…

詳細を見る

灌水

期待した雨も降らず畑の灌水作業が始まりました。 外井戸から1200Lタンクにポンプアップ。 中晩柑種は水分不足のまま成長すると、玉太りと酸抜けが進まず収穫時にダメージを受けます。 摘果後のはるみ園地から。 落差が5mで、…

詳細を見る

Church’s ・ SHANNON

現役時代から、いつか履いてみたいな~と思っていた靴。 EU離脱のニュースが出て、£安タイミングでHerring Shoesのセールで注文したSHANNONが先日到着。 セールは国内価格が高いものからわずかな時間であっという間に無くなりま…

詳細を見る

我慢

夜半の雨がたっぷりの露を残し、午前中の摘果作業は中止。 早速園主は、倉庫横の紅早生園を一人で草抜きに整地。 ご近所に騒音で迷惑をかけたくないので、7時までは静かに草抜き。 園主も目の下を虫に刺され、すぐ消毒ときんかんをぬりまし…

詳細を見る

カラカラ天気

曇っているのですが風が少しあり園地は乾燥。 農道下のはるみの摘果が一巡。 横揺れが大きくなったモノラック。 これから使う頻度が増すので、レール隙間と、支柱のボルトゆるみを点検調整。 サポーターの要請で、荷台も乗り降りしやすいよう…

詳細を見る

摘果作業が中盤

それぞれ作業分担。 サポーターの摘果作業は6月下旬からスタートし、3日前からデコポン園で合流。 我が家のデコポンの摘果ポイント。 早生幼木。 午前中は湿度が低く涼しくて作業が楽…

詳細を見る

暑さにも負けず

日曜日は公民館の清掃日。 雨の日が多く草が一面に・・・ 室内3名、外は4名で1時間30分。 (なぜか女性ばかり?) 梅雨の大雨でスイカが水の中状態が度々、たくさん傷みました。 食べれそうなところだけをカットしていただいておりま…

詳細を見る
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

お問い合わせ