金毘羅歌舞伎と銘酒

今日も早朝からの剪定作業と草刈りを済ませ、午後は毎年恒例の子供からのプレゼントでお出かけ。 このお店はほんとうに久しぶり。 開演までまだ時間があるな~で寄り道。 丸尾本店の奥様「5月になったら在庫も増えますよ」~。 …
詳細を見る新緑

今朝は少し冷え込み。 木々の新緑が日々変化し、静かな早朝は平和。 野鳥の鳴き声があちこちから。 20160412064936 (1) 最初に草刈り作業を済ませた園地の雑草もすでに背丈は20cm。 ようやく最後の園地の草…
詳細を見るホオジロ

雨で中断していた剪定作業の再開。 今年は密集した太い枝を重点に。 モノラックレールに沿い草刈り。汗びっしょり。 あれ! サポーターが作業中に幹の中央と枝先に野鳥の巣を発見。 枝先近くなので、剪定枝を運ぶ時に干渉する…
詳細を見る片方ばかり

テレビアニメにより一般家庭などでペットとして飼われるようになった外来性害獣「アライグマ」による農産物の被害が全国的に増えているようです。 捕獲免許も取得しましたが、害獣の狸も似ていて区別しにくい。 ・ ・ 家内の布製のサンダ…
詳細を見る個展

ご近所の水彩画家さんから個展の案内をいただきました。 角ウ八番(カクウハチバン)と読みます。 五色台の山桜が見頃です。 ・ ・ ・ 幼木の根元に稲わらを敷く作業もすべて終了。 桜も本番ですし、これからしばらくは…
詳細を見る香川県ってすごい!

第88回春の選抜高校野球、惜しくも高松商業は準優勝。 今日の園主、朝から所用に会合と続いて・・・、 昨日応援に誘われても行くことができず残念そうでした。 会合から帰るなり・・・ 「試合どうだった~」 惜しかったんで。 「よう頑張…
詳細を見る春作業もイロイロ

大きく育ちすぎた槙の木、移植したみかんの木(津の輝き)は日照不足!!! おもいきり剪定。 お日様タップリで大きくな~れ・・・美味しくな~れ。 紅早生幼木園東南に作業がしやすく、出入り用足場として大きい石を二つドスンと置く。 …
詳細を見る農休日

幼木の植え付け後、足腰が痛~い。 「今日の剪定作業は午後からにするかい?」 と、園主。 ・・・・・・・。 ・ ・ 午前中は知人の案内でのコンサート。 近くのホテルでゆっくりとランチ。 港の付近は人出が多く…
詳細を見るやっと腰が上がりました

鶯が鳴き桜の便りも聞かれます。 昨日園主は防護ネットの取り外し作業。 もうご近所さんは剪定作業も終わったようですが我が家は今日からスタート。 私の道具。 夕方までたった4列。 画像はハルミの木、来年用に予備枝を多く作り今年は半…
詳細を見る春彼岸にはイロイロと

昨日の早朝、一人暮らしのお年寄りの方におはぎ作りを。 和気あいあいと二時間弱。 園主は私が気にしていたミカン苗木の株もとを足で締めたあとエコ堆肥用のミカン処理。 体調悪しの私は見ているだけです。 (あちこち痛み眠れない。)残念!…
詳細を見る