雨後
雨が止んで園地の水路見廻り。
すぐ上の池は満水。

農道沿い3本の水路から池への流れ込みは今晩も続きそう。

帰路迂回し、綾井果樹園さんのはれひめ園地。
昨年初めて収穫した園地です。
夏芽も吹いて今年も成長が順調。

自宅前の水位は30cm下がりましたが、稲が水没し境界が?


三尺道も見えない。

裏山のブロックに6個ある水抜きから大量の水が吹き出し掃除。


前から蟹さんが多い場所。

・
・
新しい花崗土に植え付けしたゴーヤがスクスク。
珍しく順調。

10日ぶりに寄ったIさんの店の前に実っているヤマモモ。
品種が違うのか、我が家のと較べると大きい!

ノウゼンカズラも開花しました。

天候に左右される農業は「地域見廻り隊」も兼務(笑)
収穫までの管理作業が多々&多様。
・
・
消毒作業に欠かせない、動噴用の5.0MPa高圧ホースとノズルを新調。

・
・
「世界ふれあい街あるき」今日はシドニーでした。
NHKBS
29日は、知人から何度も話に聞いたロ-デンブルグ(ドイツ)。


世界観光ランキング
ルフトハンザの「最安値の検索」
農休日は少しだけ頭の体操
ファイナンス思考
とは言ってもな~(笑)











