そば吉
今週は珍しく予定が入らず、午後から所用で高松市内へ。 途中そば吉さんへ。 変わらずしっかりとした味付けは、昔懐かしいお母さん(おばあさん)の味。 食べ終わった時、お店の中からご婦人が玄関で、「この看板Mさんが書いてくれたんよ~…
詳細を見る献穀田の竹矢来
5月25日にアップロードした記事の場所に、播種祭の伊勢神宮献上米献穀田に竹垣が完成されていました。 組立中の画像(face book)より。 投稿にありました竹垣ですが、竹矢来(タケヤライ)と呼ぶそうです。 村川商会/竹矢来 …
詳細を見る田植え前の農作業
晴天が続きよく乾きました。 1万3000枚のサンテの取り込み、シーズンまで二階へ~。 ご近所から細ねぎの苗をいただき、我が家の太ネギ苗と一緒に新しく植え付け。 ネギ大好き家族です。 天気が崩れそうで園主は急ぎ耕運作業。 な…
詳細を見るドライブレコーダー画像/ガーミン・GDR43J
しばらく休んでいたMicro sdカードの動画をyou tubeにアップロードさせるための画像加工の勉強。 ファイル変換ソフトで思いだし、練習。 時速30キロで走行してる動画は再生すると眼が回りそう! 車速が時速10k~15くらいが一…
詳細を見る繁忙期の前には・・・
今年もマーマレードの準備。 夏ミカンの皮が傷んでいたので皮と実の比率は一対二。 (例年に比べて皮が半分) 実は丁寧に薄皮を取り除き。 レモンの果汁もタップリ・・・ 二種類作りました。 さらに煮詰めた我が家用は、レモン…
詳細を見るG7
無事2日間のG7も終わり各国首脳が帰国。 夕食でTVを見ながらサポーターと伊勢・志摩サミット振り返り談義。 世界のお母さん「メルケル首相」 伊勢・志摩サミット 私なりに感じたキーワードは「平和な世界」「世界経済」「日本人の精…
詳細を見るスクラップ処理
農家には次々不要なものが発生。 ボブキャットで持ち上がらないトラック荷台のステンレス板・動かなくなったコンバイン・モノラックのレールなどを近くの業者さんが引き取りに。 磁石で簡単に積み込み。 おかげで倉庫周辺はさっぱり。 …
詳細を見る暑い毎日
今日も早朝よりミカン幼木の水やり。 あと、園主は倉庫前で何をしているのかな~? 夏の野菜たちは順調。 ミニトマトがいろんなところでおろこ生え・・・100本以上? ビワの木に鳥たちが・・・コラ~(笑) 少しは私たちにも残…
詳細を見る


