やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

さくらの会

さくらの会がありました。 毎回楽しみ~と、参加いただいています。 今日は朝からの強い雨、でも外の雨音も聞えないくらいの楽しそうな食事風景。 男性軍の参加も大分増えた感じです。 松山風の甘いちらし寿司に鰆の酢〆が二枚。 10…

詳細を見る

トレッキングポール

用事を済ませ帰宅するとバラバラと降り始め。 こう続くと傾斜園地の地盤が緩んでいる場所が気がかり。 ・ ・ 夏山登山に備え、注文していたトレッキングポールが到着。 使っていたものが6年になり、荷がかかると縮んで危険な…

詳細を見る

文化のグローバル化

世界が注目の、EU離脱か残留かで揺れるイギリス国民投票が明日判明。 離脱でイギリス£が急落の懸念とのニュースが報道されていますが、面白いサイトがありました。 為替電卓 雇用問題などいろいろ争点もあるようですね。 下は国別外国人の人口…

詳細を見る

よく降りました

5時前少し明るくなり倉庫前を見ると一面海。 地区内を巡回に見廻り。 7時過ぎ少し水位が下がりました。 園主は今朝も畑の水路の見廻りと掃除でした。 [video width="1920" height="1080" wmv="…

詳細を見る

雨後

雨が止んで園地の水路見廻り。 すぐ上の池は満水。 農道沿い3本の水路から池への流れ込みは今晩も続きそう。 帰路迂回し、綾井果樹園さんのはれひめ園地。 昨年初めて収穫した園地です。 夏芽も吹いて今年も成長が順調。 自宅…

詳細を見る

暑くなったな~

田植え後の田直しが終わり、昨日から雨間を見計らっての(黒点病・サビダニ・カミキリムシ)消毒作業。 早朝の冷気は特別気持ちがいい! 1200Lのタンクに、ハーベストオイル(200倍)Mダイファ(600倍)スプラサイト(1500倍)…

詳細を見る

アクシデント

昨日は大雨のあと、昼過ぎに水田の見回りをしました。 水口は閉めているのに何故か水がぬけています。 急遽園主は漏れ口を見つけ、セメントで両口から補修。 (大雨で水路に水が溢れ、水圧で弱いところが抜けたらしい) 今朝はパソコンが・・…

詳細を見る

配食

昨日は一人暮らしのお年寄りの為に、サワラの押しずしを作りました。 六つ林池もゆる抜き日で水入れは園主が一人。 7時30分から有志で寿司作り。 具材も充分に。 中具はいつもEさん、コンロの位置が高すぎて危険!! 上具の卵…

詳細を見る

田植え準備

今年は準備作業が順調。 昨日は六つ林池のゆる抜きで、変型田二枚の代かき。 苗はJAで予約三年目。 一反6畝で30枚。 田植え機も不思議に一発始動でした。 雨が大きかった昨夜。 水が退いたら田植えで…

詳細を見る

暑い

誕生日には。 OOより、熊本産のメロンたっぷりと白いイチゴなどがデコレーションされたタルト。 クリームも甘さ控えめで食べやすく、美味しかった。 おすすめです。 トウモロコシ、初物。 ノンビリ一人でスイカにネットを張る。 …

詳細を見る
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

お問い合わせ