初日の出

静謐な年明けです。 山々に囲まれた我青海町。 初日の出は午前7時50分でした。 ゆっくり流れる時間・・・ 家族揃って白味噌仕立てのお雑煮をいただきました。 本年もよろしくお願いします。 …
詳細を見るかわいい お客様

園主の甥一家が、大阪から帰省中。 今日の午後、家族で墓参に来てくれました。 はじめまして、茉瑚(まこ)ちゃんで~す。 生後4ヵ月。 大人たちのワイワイに、ねむ~い・・・かわいいね~ 最近は赤ちゃんのよだれかけのこと、おしゃ…
詳細を見る年の瀬

年明けに使うモノラック軌道周辺の雑木伐採を帰省中の息子と。 乾燥しダルマストーブの燃料用です。 40センチくらいに切断し、斧で割ると長さが5~6センチの幼虫。 ネットで調べると玉虫の幼虫のようです。 夏に農道付近でよく見…
詳細を見るはるみ収穫

この地区のミカン農家の方ほとんどが「はるみ」の収穫は済んでいる様子。 今日も昼食は園地で手弁当。 サポーターがちょっとしんどそう。 夕方までに二人で72コンテナがやっと。 着色が遅れている樹は年明けに繰り越し作業。 サポー…
詳細を見る寒波・風対策

中晩柑のはるみ・せとか・でこぽん・文旦などは寒波と風は大敵。 風で揺れると中晩柑は表皮が弱く、特有のスレ・棘傷などが付き納屋で熟成中に腐敗します。 今日は倉庫横の文旦園に防風ネットを設置。 内側へ入ると風の勢いが大幅に弱まっていま…
詳細を見るnetアグリ市況

農産物を栽培していても卸売市場の価格をご存じない方も多いので掲載しました。 日々更新されている「netアグリ市況」 netアグリ市況 スタートしたのが2010年4月で5年経過。 ロイター 農政経済部流通グループ「アグリ市況」で…
詳細を見る快晴

朝からお日様いっぱい、快晴です。 大霜でした。 露が落ちるのを待って園地へ。 風もなく収穫日和り。 冬なのに汗をかきながら伊予柑の収穫、終了。 今日も昼食は園地でした。 食後のお茶と桜餅が美味しかった~。(笑) で…
詳細を見る伊予柑の収穫

昨夜Tさんより電話。 「伊予柑とハルミはもう収穫したよ。」との事。 暖冬多雨で酸抜けがすすんで今が適期、それに寒波もいつ来るか!! 今日の午前中は予定していた作業を急ぎ済ませ、午後より伊予柑園へ。 園主はピッチを上げて夕方ま…
詳細を見る