やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

坂出市民大学

6月から、毎月一回、地域で行っているイノシシ柵の点検日。
定刻の7時から今月は4人で見廻り。
農家の方2名と非農家の方2名で雑木林の中を登り1時間30分。
DSC02098
金網の下に侵入跡を発見し、2重に固定。
DSC02097



今日、「チケットいらない?」~と、ご近所さんから。
買ってでもいいから行こうかな~と、サポーターと話してたので実にラッキーでした。
DSC02101
「ものを持たないことで豊かな人生の時間を見出す」

第一講座、佐々木典士の物を持たない「ミニマリズム幸福論」はすでに始まっていて途中からでしたがほぼ満席。
既に日本も欧米並みに「ミニマリズム幸福論」が浸透し、生活スタイルが変化していますが、私達「もの思考から体験に投資」途中の中高年にとって、定着にはまだまだ時間がかかりそう。
世界幸福度ランキング
第二講座「ホリエモン的、人生の歩き方」はゼロベースで考えるという主旨。
質疑応答の時間、質問の方が言ってたのがyou tubeにアップロードされていました。
これだったかな?

3年前から自宅を持たない主義ゆえのホリエモンの自由に対し、(生活基盤がある故に、家・土地からなかなか離れられない環境)の私達農家は全くフリーの発想からのスタートと言うのはなかなか難しい。これこそが思考の停滞かも(笑)
GDPは4倍に増えたが(幸福度指数は変化なし)という統計など、スモールハウス・シェアハウス指向・air bandbの話から始まり(お金・名誉・地位)などに固執しない生き方のほうが、自由な発想からスタートできるし幸せかも~という2講座の共通点もありましたが、お金は「少ないより、多いに越したことがない程度」の意味しかないのは同感ですね。
air bandb



ここ最近は若い方に限らずセミナーとか講座が人気のようですが、場へ出かけると新しい発見があります。
お若い方は事前にインターネット環境で情報をインプットして来場していますが、ネット環境が未整備の方の質問は、ホリエモンがどう答えていいのか困ってて、全く噛みあっていない感じでした。
情報格差が大きい印象でしたが、最後の大きい拍手は、ホリエモン達、若い世代への期待が大きい表れでした。

近くの企業家の方もお見かけしましたが、個人でも大勢参加されてたようで関心度の高さから、坂出市の発展余地も多いかな~と(笑)感じた有意義な4時間でした。

時には居場所を変え頭の中を柔軟にしておかないと(^_^)

投稿者プロフィール

園主
スローライフな団塊世代の田舎暮らし。

関連記事

コメントは利用できません。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

お問い合わせ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。