来峯神社(きたみねじんじゃ)
社務所で年度末の総代会。
会合時に所轄の「来峯神社」の由来の資料をいただきました。
来峯神社
平成3年に作成されたものですが、創立は西暦806年なのでおよそ1211年前。
51代平城天皇の時代に青海神社神官初代福家安清邸内に設立、132年間祭神。
この場所に移ったのは西暦938年、宇多天皇の時代です。
・
・
・
現在、壁は白く塗り替えられています。
関連投稿も。
さぬき 里山 自然探訪&トレッキング
投稿者プロフィール
最新の投稿
こだわり2025.04.25みかんの花
剪定枝処理2025.04.20剪定枝のチッパー処理
エコ肥料2025.04.12酒粕
街角2025.04.02ヒルビリー・エレジー(Hillbilly Elegy)