新しいモノラック

今まで使っていたモノラックのレールが摩耗し危険な状態。 サポーターと「収穫前だけど、道上の園地は廃園にしようかな~」~とつい先日ポツリ。 現役時代にお世話になった近くのNさんを思い出し電話。 「ミカン作り止めたと聞いてるけど、レー…
詳細を見る彼岸花

極早生ミカンの収穫が目前。 サポーターはまだ終わらない早生種の摘果に、少し焦りを感じている様子。 倉庫二階からトラックに積み込みモノラックで一番広い園地に。 レール交換で取り外した場所からは担いで急斜面を人力作業。 雑木林と…
詳細を見る参ったな~

モノラックのレール交換作業。 外したのが緩やかなカーブのレール。まっすぐではほんのわずかですが突っ張って入らない! もとの支柱を利用してやれやれと思ったら傾きがありエンジンをかけ登るとガシアーンと荷台が外れびっくり。 昨日…
詳細を見る登山な日々

昨日外したレールの取り付け。 すっかり涼しくなり今日も快晴。 一番高い園地へモノラックに載せて運びます。 運んだレールの曲りが違い、別場所へ支柱を打ち込むにも石が多くて難儀。 午後からは知人から大型の玄能を借りての作業。 …
詳細を見るモノラックレール取り外し作業

一昨日からモノラックのレール取り替え準備。 事前にPCで検索しましたが「取り外し作業手順」のhitが無いのはまことに不思議。 農道から50m下がったほとんど使わなかった分岐点の4本のレールの取り外し。 今は一本が3mですが当時施設…
詳細を見る老人クラブ 芸能祭

今日の朝は園地で一時間もするとお日様が痛いくらい背中を差(刺)します。(笑) 早くもミカンの皮が大人びて、摘果時に皮が剥がれます。 急がないと玉太りが心配!! 明日からはいちばん広い園地、月末までに終わるかな~??? 園…
詳細を見るウルシの木

朝7時より自治会館の掃除。 今夏は雨が多く、いっぱい草が生えていて時間もいつもの倍。 途中で「5分休憩」なんて言ったこと無かったのに、今日は失礼しました。 午後は中晩柑摘果の追い込み、ポンカン園は三方が放棄園です。 西側にはウルシの…
詳細を見るJA祭り

昨日の午後はおはぎの餡準備から・・・ま~るく。 床も汚れないように。 今朝は5時過ぎから1600玉のうどん出汁作り。 出し汁の出来上がりを確認しておはぎの人数が手薄で応援に、皆さん静かに一生懸命でした。 わたしが入る…
詳細を見る石榴

最近は見る機会が少なくなった石榴。 お昼に寄ったうどん屋さんの駐車場で見つけました。 倉庫横に発生したヤナギマッタケ。 3日目でこんなに大きくなっていて、まだ腐敗してないのが不思議。 群生した小さい時に比べ体積で15倍くらいなの…
詳細を見るマーケティングセミナー

ネット通販するのではないのですが昨日気付いたチラシを見、後学のためにと急きょ申込み。 ラッキーにも参加でき、なんとか理解できました。 内容はヤマトシステムが開発した通販システムと、yahoo「スポンサードサーチ」の入門セミナー。 参加…
詳細を見る