合間仕事

お天気が定まらないここ一週間。 園地作業の合間に冬仕事も。 前の文旦畑の道路側の崩れ場所に石運び。 200キロ以上もありそうな大きい石でもボブキャットは平気。 とりあえず並べておいて隙間の小石は冬に仕上げ。 こんなに暑い時期に…
詳細を見る不安定なお天気

昨日は二人共所用、行事がありました。 園主は雨の中役用で土地境界確認立ち会い、午後はJAにて会合・・・ 私も朝から食改の講習。 昼間は大勢の方に会う所用!! 久しぶりの人前で疲れましたが、朝からの雨で農休日、時間を気にすること…
詳細を見る観光立国推進基本法

日本を観光立国に!とのニュースはよく耳にしますが表記の政府方針があるのは知りませんでした。 国土交通省 今朝も聞いた、「パリを訪れる観光客は8000万人」に対して日本はようやく1000万人を突破とか。 GDPなどの経済指標は先進国の我…
詳細を見る土地改良

農家を営んでいると役(当て役・世帯回り)などの担当にはなったけど、最初は仕事の役目が理解できないことも多々あります。 昨年に担当になって以来3案目の境界立ち会い。 今日は、自宅前の広い市道が無かった時代、自転車しか通れなかった三尺道…
詳細を見る親日国家

普段は全く見ない携帯電話の「便利ツール」機能を開いたら入力していたメモ。 ほんとに最近はよく忘れるし、聞いたその場では目から鱗で保存しても、忘れて開かないことばかり。 なんだったかな~(ポーランド)って。 もう3週間も前に会った時…
詳細を見るお盆も過ぎて

昨日園主の従兄弟さん家族が来宅、仏参りに。 短い時間でしたが楽しく、共にKおばちゃんが偲ばれました。(とってもいい時間でした) 今朝も別々での園地作業、やっと墓地近くの園地まで摘果が終了。 落として、おとして、落として。 …
詳細を見る夜明け

夜明けがやや遅くなってきましたが明け方のひんやりとした涼しさは何とも清々しい。 この一週間は屋敷回り、園地・田の畔の草刈り。 一通り刈り終ると最初の場所はもう20cmくらい伸びています。 中庭で至極(^-^)の井戸…
詳細を見るヤナギマッタケ

毎年6月に発生していたのですが、木株が朽ちてしまったから今年は駄目かな~とあきらめていたのですが。 お昼に親類の方と松茸山の話をしていたのですが、なんか気になって夕方ふと見ると今年初めてのヤナギマッタケ!! 偶然というか不思議なもの…
詳細を見る変なお天気

昨日は伐採した木から、冬のダルマストーブ用に太めの木は一カ所に・・・集めました。 枝は南の空き地に・・・雨続きでボブキャットは通らない方がいいのだけど園主は整地。 サッパリとキレイになりました。 曇天、雨天続きで水田の畦草…
詳細を見るアルミハンドキャリー(運搬車)

先日キャスター台車を作っていただいたご近所さんで使っていた運搬車。 軽くて使いやすい2輪運搬車を見せていただき我が家も購入。 今までは、みかん収穫時にトラック荷台から降ろして4輪台車で運んだり、2個のコンテナを抱え納屋の奥まで運…
詳細を見る