中晩柑の摘果作業

昨日の園主は早朝から、地区のイノシシ柵点検・・・ ゆる抜き日でもあり小さい三枚の水田に水入れ、あとは文旦地ほかの消毒作業。 洗浄を済ますとお昼を過ぎていました。 午後もジャンボタニシ駆除のため歩きにくい場所へも・・・ 時…
詳細を見る不調

県のエキスパートの方3人と地域担当者での研修会。 10歳上の方を交えての情報交換は身近でわかり易く参考になるものばかりで有意義でした。 帰宅後、次の園地作業に備えエンジンポンプでタンクに水を入れてると何度もエンスト。 プラグが真っ…
詳細を見る映画もいいですがリアルも

映画は何と言っても現実離れしているから面白い。 特にカジュアリティーズ、ブラックホーク・ダウン、ブラッド・ダイヤモンドなどは特別。 ブラックホーク・ダウンは実話に基づいた戦争映画。 話は変わりますがこの時期に陸上自衛隊での記念行事…
詳細を見る消毒作業2日目

午前中は曇天で風もなく消毒作業はスムーズに、一番広い園地終了。 残量で墓地上下も終わらせました。 墓地横の園地北側にはいろんな種類の花木を植えています。 今はアジサイが綺麗。(わき見運転注意)m(_ _)m タンクに水を入れ…
詳細を見るデジカメ機能

こう暑くなると早朝と夕方だけの夏時間作業。 早朝5時過ぎはひんやりして何ともいえないくらい気持ちがいいです。 日中は半年ぶりに写真の整理。 撮影した静止画と動画がカレンダー表示。 クリックするとその日に写した画像が~(便利!) …
詳細を見るあれこれと!

いつもより早くから(AM4時半~)水田へ。 昨日チョットほか用事している間に田んぼが海になりました。(涙) 夜の間水を引かせて、夜明けと共に田直しとジャンボタニシの駆除。 大きい水田だけとりあえずは済ませて、午後は6月中に必須のミ…
詳細を見るキュウリのQちゃん完成

昨日から作り始めたQちゃん、完成しました。 Qちゃん漬けはやっぱりキュウリが一番美味しいです。 熱湯の中へ何度も・・・それでもパリパリ感がいっぱい(熱) 生姜、鷹の爪の入った調味液に6時間以上浸し、ザルに打ちあげ完成です。 …
詳細を見る古い水門

お隣集落の方が趣味?で買ったという木の水門。 小学生の頃、我が家のすぐ上のため池でも見かけました。 小さい頃近所の皆さんと、水面に木が出ているところまでよく泳いでいきました。 溺れかけ近くの叔母さんに助けていただいた苦い記憶も~水をい…
詳細を見るチョットのつもりが!

梅雨空です。 園地作業はおやすみして水田の見廻り。 気になるのです。欠苗が!! ついそのまま入りチョットのつもりが一枚の水田を回っていました。 白魚のような足が???残念!!(笑)(^_^;) Qチャン漬けの季節になりました。…
詳細を見る