ハリウッド映画

農家では農作業で不要になったものがいろいろ発生。 雨の今日は、チェーンソー目立てとか農具の修理時に腰掛ける軽い椅子が必要になり、2個あったオイル缶にコンパネをカットしビスで固定。 高さもぴったり。 運ぶのも軽くてらくらく。 割れ…
詳細を見る食事サービス

週二回の食事サービス配食の為、松ヶ浦莊へ・・・・ Oさんにはニコニコと出迎えていただき、道端の青い山アジサイまでが歓迎??(笑) しばらくおしゃべりして帰宅すると園主は水田廻りをスコップで丁寧に仕上げています。 あとはトラ…
詳細を見る光回線

早くから光回線を契約している知人から、NTT基地局から遠いところに住む世帯ほどメリット(回線使用料も含め)が多いし、また「NTTへ光回線の要望」を出しておけば~とのアドバイスをいただきました。 都会に住んでいると時代の動きを日々刻々自身の…
詳細を見るメダカの子供

4年前に分けていただいたメダカ。 水草が水槽から溢れんばかりになり取り除くと、子供がいっぱい。 白、光、ダルマと黒。 金魚に食べられなければいいのですが。 この時期には珍しいみかん? ご近所さんから収穫し忘れたなつみが残ってた…
詳細を見る押し寿司

午前7時過ぎから地域の有志で一人暮らしのかたへ年2回の押し寿司と、彼岸には年2回おはぎをお届けしています。 まず、上具の卵焼きから。 中具には、ゴボウ、椎茸、高野豆腐、人参、油揚です。季節がらこんにゃくは入れません。 一斗四升…
詳細を見るスイカネット

スイカ苗が順調に伸び小さな実が沢山付きました。 カラスが電柱上から「まだかな~」と毎日観察。 二人で2時間かかってネット張りして防御は万全。 田の水入れ口と落ち水口の堰板もすべて製作完了。 久しぶりの映画はレオナルド・デ…
詳細を見る尾瀬トレッキング

お誘いをいただき尾瀬へ。 コースは沼山峠→見晴(燧小屋宿泊)→鳩待峠へ。 初日は12キロを5時間かけて歩きました。 尾瀬沼周辺のブナとモミ林の原生林内は木道が見えないくらいの残雪。 天候にも恵まれました。 2日目は…
詳細を見る花

六月に入りました。 我が家のお花さんもつぎつぎとお目見えです。 梅雨入り・・・・・ 曇天、雨に似合うお花の出番です。 ノンビリ過ごすランちゃんとミーちゃんに雨蛙。 来年が楽しみです。 …
詳細を見る梅雨入り前

ここの処園主は六ッ林池の水路清掃(田植え前必須)に百手神事。 かんかん照りの夕方には表まわりの花木にタップリの水やり。 昨日は裏山の草刈りとスイカ地を広げたいので耕運作業。 入梅前は大忙し、イノシシに壊された裏…
詳細を見る