理解するのもたいへん
最近をよく耳にするLINE。
昨日の二ユース。
「LINEが東証に上場申請、時価総額1兆円も 」との見出し。
沿革を読むと、スマートフォン向け無料通信アプリを運営する2000年に設立された若い会社。
どうりで・・・・。
LINE
関連するアドウェイズの役員画像とIRを閲覧すると、お~若いな。
あなたが年老いたからそう見えるんかもと、サポーター。
アドウェイズ
若いということは可能性が充分あるって言うこと。
「住む世界が違う」とは言ってもね・・・・・。
時代の風景がすっかり変わってしまったんかな~。
地球はグローバル化して狭くなったけど、世界のビジネスはまだまだ膨張。
同じ人類だけどGeneration Gapもきっと、天と地くらいまで開いてるのかも(笑)
投稿者プロフィール
最新の投稿
地域の行事2023.09.20秋のミカン狩りのご案内
準備作業2023.09.09早生温州みかん園でマルチ敷設
片づけ2023.09.03草刈り
農家の道具2023.08.30農道の整備&水路清掃
この記事へのコメントはありません。