理解するのもたいへん
最近をよく耳にするLINE。
昨日の二ユース。
「LINEが東証に上場申請、時価総額1兆円も 」との見出し。
沿革を読むと、スマートフォン向け無料通信アプリを運営する2000年に設立された若い会社。
どうりで・・・・。
LINE
関連するアドウェイズの役員画像とIRを閲覧すると、お~若いな。
あなたが年老いたからそう見えるんかもと、サポーター。
アドウェイズ
若いということは可能性が充分あるって言うこと。
「住む世界が違う」とは言ってもね・・・・・。
時代の風景がすっかり変わってしまったんかな~。
地球はグローバル化して狭くなったけど、世界のビジネスはまだまだ膨張。
同じ人類だけどGeneration Gapもきっと、天と地くらいまで開いてるのかも(笑)
投稿者プロフィール
最新の投稿
便利なもの2023.01.29革染め直し
おでかけ2023.01.23免許更新
収穫作業2023.01.13ダルマストーブ煙突交換
産直2023.01.08西村ジョイさんでみかん初売り
この記事へのコメントはありません。