ユーザー車検
昨日はJAで自賠責に加入し、今日はユーザー車検に持参。
勿論事前の灯火類のチェックなど。
昨年10月に軽自動車協会に軽ダンプをユーザー車検に持参。
ここ最近は直接持ち込む方が大幅に増えています。
現役時代の20年弱前にはユーザー車検率が3-5%だったのですが、今は10%-20%くらいのようです。
我が家でもトラックは年間走行数が3000キロくらいで、最近の軽自動車でも10万キロくらいまではオイル交換とエレメントくらいしかしなくても大丈夫です。
古い車とか事故歴のある車両は、鬼無町にあるテストセンターで光軸を調整して行けば安心です。
事前に予約。
日時を設定。
プリントし当日持参。
香川県軽自動車協会主管事務所の場所。
高松市国分寺町にあります
到着したら5番の窓口で申請書類をいただき
反対側の西窓口で重量税を収め、書類を書いていただけます。
年式によって異なりますがおよそ1万円でした。
15分くらいで新しい車検証をいただきました。
今までの3分の1くらいの大きさ。