マルチ被覆&ドリップかん水システム

昨年のみかん収穫祭の園地、品治みかんファーム。 マルチ被覆栽培とドリップかん水システムを組み合わせたマル・ドリ方式(近畿中国四国農業研究センターが開発)で栽培中の小原紅早生園地です。 青海町の園地の中でも、中村地区は周辺景観が素晴らしい…
詳細を見る準備

園地へ張り巡らせている防護ネットの交換準備。 コメリでネットの手配。 設置している支柱間をもう少し詰めないとな~。 9月初旬には張り直し。 ・ ・ 昨夕、裏山の茂った葛へ除草液散布途中で薬剤が無くなりました。 …
詳細を見る来峯神社例祭

AM6:00から青海町5集落の、神社関係者と宮司さんが荒神社へ集合し来峯神社へ向かいます。 30分で国民休暇村へ到着し、大屋冨地区の神社総代さんと合流。 空気が澄みわたり瀬戸大橋もくっきり。 軽トラック4wdで遊歩道を下ります。 …
詳細を見るレストラン香松

40年近く前は、中央通りの朝日生命ビルの8階?にあった「香松会館」 10年くらい前移転し、福岡町でフランス料理店「レストラン・香松」。 所用の道中、フレンチでランチ。 二階席で遠くに屋島が見えました。 前菜はキノコサラダ、サ…
詳細を見るやっと到着

(何処へも出かけられんわ~)とサポーター。 突然バッテリーがあがって、5日間不動状態の軽自動車。 新車から7年で初めての交換ですが、超長持ちでした。 amazonで注文したバッテリーがお昼に到着。 7年前の型式なので同じ「3…
詳細を見る同窓会

今日は松山小学校・中学校の同窓会。 50数名が坂出グランドホテルに集合。 愛知・千葉・愛媛から帰省していた方々とも久しぶりに顔を合わせました。 世話人のYさんから挨拶。 Tさんの音頭で乾杯。 お近くの方も同じテーブルではま…
詳細を見る台風の日は!

ノロノロ台風5号の大雨と強風をうけて園主は朝から危険な園地見廻りです。 私はお盆も近づき気になっていた仏壇のお掃除。 湿気があるので金の部分は掃うだけ、瓔珞も軽く綿棒でなでるだけ、お道具は中性洗剤を少しつけて洗いました。 お盆…
詳細を見る稚児ヶ滝

一昨日、地域の皆さんで草刈りと境内の清掃でした。 「さっぱり」 ・ ・ ところが、昨日の台風5号の影響で緋寒桜が根元からぽっきり。 今朝は総代皆さんで片付けです。 再び、春日神社参道・境内の掃除。 …
詳細を見る園地見廻り

8時過ぎ小降りなので園地水路見廻り。 この水路が一番水量の多い場所。 既に上の農道から激しく水が落ちてます。 一本松手前。 途中、北山地区の方が水路の詰まりを清掃中でした。 滝ノ下から農道を洗っています。 11時…
詳細を見る