やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

夏至

今日は夏至。 平成29年暦 夏至 久しぶりの雨でした。 ミカンの新芽が活き活き。 アジサイも少し元気が出ました。 まだまだ畑には少ないかな~。 明後日からの雨を期待。 Netflixで映画. …

詳細を見る

水やり

梅雨に入ってから雨が降りません。 昨年植えた1年物苗木と2年物に水やりが日課。 枯れ枝と接ぎ木の剪定も。 翌朝には新芽が伸びています。 今日は2年物の苗木に支柱をして主枝を吊り上げました。 花卉類にも水…

詳細を見る

涼感LIVE

午後から松山小学校で初めてのフルート・コンサート。 同級生お二人が共演。 開演の30分前には大勢の方。 写真もOKと言う事でした。 顔見知りの方も椅子席の周りにいらっしゃいました。 松山小学校PTA主催で「地方…

詳細を見る

田植えが終わりました

昨日にネットでの注文部品が、早くも午前中に到着。 ビックリするくらい早かったです。 取り付けは簡単で10分。 午後3時から苗を引き取り。 サポーターと、「一枚からでも植えるかい」 あっという間に終わり自宅前の三角田へ。…

詳細を見る

代かきが終わりました

田植えの時期に入りました。 耕してから代かきです。 市道の畔のコスモスが開きはじめ、長閑な農作業。 トラクターも洗車し、しばらくお蔵入りです。 一年ぶりの田植え機です。 エンジンは軽く始動しました。 …

詳細を見る

68歳

6月8日で68歳になりました。 お祝いにと手作りのチーズケーキが届き、嬉しくすぐいただきました。 ご馳走様でした。 まじめに歯磨きもしていま~す。 孵ったばかりのツバメの子供が、大きなお口でエサのおねだり。 5月の…

詳細を見る

梅雨入り

六つ林池の水位が上がらず、池係の方が田植え前で心配しています。 今日は少しまとまった雨でしたが、水位上昇とまでは?? 四国地方も今日梅雨入りが発表されました。 昨日は雨を期待してネギの植え替え。 太ネギ用と万能用に・・・ …

詳細を見る

百々手と来峯神社

今日は地域の行事。 6月の夏百々手は30名で国民休暇村へ。 食事が終わった後、今年も青海町の北山地区がお世話している来峯神社へ向かいました。 休暇村から下り、20分足らずで南山頂上へ。 祭神は水分神。 来峯神社 一昨年より樹木が…

詳細を見る

ベンガル亭

今日は宇多津病院の健診日。 初めて、腰・左右足の骨密度の検査。 同年代の平均と比較して腰は145%・両足は117%と112%の結果。 サポーターが凄いな~って。 服用中の薬が骨密度に影響もなく一安心しました。 ・ ・ ・ …

詳細を見る

カラカラ天気

暑かったです。 夕方から、みかんの幼木に水やり。 畑に植えたせとかから順番。 眼下に六つ林池が見えます。 ここ4年くらい浮草が異常繁殖し、水質が悪くなっています。 1時間で終わり、倉庫横の津のかがやきと小原紅早生に灌水…

詳細を見る
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お問い合わせ