ミカン産地視察(高松市鬼無町)

用事での帰り道、鬼無町の勝賀山斜面にある広大なミカン園地に立ち寄りました。 広い道沿いに色付き始めた、宮川かな?。 Aさん園地の(点滴灌水)設備が施された道沿いの綺麗な園地。 たわわに実った枝の吊り上げ作業中。 接ぎ木し…
詳細を見るソックス・カット

二人でソックスを4~5等分に鋏でカット。 コンテナに4杯、およそ2000個出来上がりました。 ためしにカットしたものに、Lサイズの梨を入れて見ました。 デコポンの3Lまで大丈夫です。 ・ ・ ミュンヘン・…
詳細を見る暑さ寒さも彼岸まで

彼岸が明けて一週間。 あんなに暑かった日々も過ぎ、めっきり涼しくなりました。 季節は正直ですね。 午後所用で出掛け、久しぶりに一人でのんびりしました。 Wi-Fi環境も良く30分のTeaTime。 ・ ・ …
詳細を見る地域の行事

早朝には毎月一日、屋敷まわりの塩払い。 AM7時から秋祭り前の神社境内清掃。 先日の台風で今年は落ち葉が多い。 見違えるようにサッパリしました。 西班の皆様お疲れ様です。 来週末8日は青海町のお祭りです。 ・ …
詳細を見るあと2日

今日はどんよりとした曇り日。 宮川早生もほんのりと色付き始めました。 ようやく「新開き」の頂上付近まで来ました。 摘果した実に足を取られそう。 この園地は古い樹が多いので背が届かない。 11時を過ぎ、も…
詳細を見るタイヤが?

今日は流れた園地で防護ネットの張り直し。 足元が不安定で作業が進みません。 はるみ園地の中は流れた跡が掘れて根がむき出し。 お昼前に終わり流れた跡を確認していたらタイヤが水路に埋め込んでありました。???? よう…
詳細を見る祥月命日

台風17号の置き土産・・・ 自宅まわりだけですが、少し片付きました。 山からの土砂の撤去、園主一人で。 エンジンポンプを最大に30ミリのホースで水洗い!! まだまだ片付いてはいないのですが、少しずつ身体と相談しながらになりそ…
詳細を見る防護ネット材料

早生ミカンの後期重点摘果の始まり。 畑の中が水で洗われて足元が不安定。 台風前に新しく設置した二重のネットと支柱も使えそうもありません。 園地から帰ってすぐコメリへ。 13mmの鉄筋を20本購入し5,4mを4分のⅠに切断。 …
詳細を見る社日祭

今日は秋分の日です。 午後2時から大屋冨町、地神社で社日祭。 社日 青海町総代さん5名、宮司さんが出席。 神事も無事終わって大屋冨氏子皆さんの獅子舞奉納。 獅子舞が終わり厳島神社へ移動。 眼下に大屋冨町が…
詳細を見る