カテゴリー:おでかけ
年の瀬

年明けに使うモノラック軌道周辺の雑木伐採を帰省中の息子と。 乾燥しダルマストーブの燃料用です。 40センチくらいに切断し、斧で割ると長さが5~6センチの幼虫。 ネットで調べると玉虫の幼虫のようです。 夏に農道付近でよく見…
詳細を見る直島

恒例の直島ツアー(?) 天気に恵まれラッキーです。 高松港を出航。 フェリーが着くとそこは宮之浦(6区)で赤かぼちゃ。 すぐ前に、民宿と貸自転車店経営のHさんご夫婦。 こちらのヒラメ定食は超おすすめ。 同じ宮之浦6区…
詳細を見る雨間

昨日は楠本の収穫作業。 一番高い園地で、足元は湿った土と小石がいっぱい。 滑ったり転んだり。 午後の2時間でしたが二人でわずかコンテナ4個。 ・ ・ ・ 今日は午後から所用で高松東部へ。 途中丸亀町参番街の「丸まるマ…
詳細を見る雨の予報は?

昨日は上野ミカン集荷最終日。 前日に収穫、選果して昨日の朝出荷。 帰宅を待って、二人で全園の施肥作業。 あと2園地で終わりなのに、モノラックのトラブル。 エンジンがかからない、とりあえず園主は応急処置?をして・・・・・ (…
詳細を見る灸まん美術館・丸尾本店

招待をいただき、村松さんグループの絵画鑑賞に灸まん美術館へ。 受付の三木さんは高松居住。 ブレディウス美術館・アムステルダム国立美術館をはじめ、ユーロ圏の美術館を何度も訪問した体験派。 ゴッホと、構図の説明は知識の無い私達にも…
詳細を見る灸まん美術館

一昨日にJAへ極早生ミカン日南の初出荷。 え~これだけ? 去年は1トンの実績でしたが、今年のみかん農家は( ̄□ ̄;)!! でも、たまにはゆっくりした年もあっていいのかな。 ・ ・ ・ 知人の絵画展の案内状をいただきました。…
詳細を見る材木

夕方サポーターとご近所さんへ、冬に欠かせないダルマストーブ用の材木の引き取り。 少しかと思っていたらこんなにたくさん。 柱に使えるような3mのヒノキと杉の柱。 この一式なら山小屋でも建てられそうな量。 ・ ・ 午前中は園…
詳細を見る時には居場所を変えて

国内線の航空運賃。高松→東京間(成田)が3990円。 Jetstar 紅葉シーズンは東京まで行き、足を伸ばすのもいいです。 パスポート持参で海外へ行くのも。 時には居場所を変えると発見があって面白いですね。 n…
詳細を見る