やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:おでかけ

栗林公園は梅が満開

栗林公園の梅が満開。 face bookで馬淵 キノエさんからシェアさせていただいた画像です。 お近くの方ぜひ足を伸ばし、一足早く春を満喫くださいね(⌒-⌒) …

詳細を見る

選別作業

収穫し袋のまま熟成中のせとかの取り出し作業。 鋏で軸を切ります。 春の開花時期に訪れるハナムグリ、ミツバチが付けた傷。 露地栽培でのかんきつ類ではなど訪花昆虫の傷に関わらず、特に年を越しての中晩柑類は寒波の風スレは普通に見…

詳細を見る

山下うどん(JR国分寺駅前)

月一回のヘルスアップ教室。 今日はストレッチ体操を2時間すると、普段使わない筋肉がピリピリですが体が軽くなります。 体操が終わり寄り道です。 先週休みだった国分寺駅前から西100mの場所にある老舗のうどん店。 讃岐うどんは店それぞれ…

詳細を見る

讃岐うどん

所用の途中JR国分寺駅近くの山下うどんへ行きましたが店休日。 少し西にある坂出・府中町の同名の山下うどんへ。 このお店も昔ながらの味の人気店なのか、相変わらず県外ナンバーの車でいっぱいで行列。 特大(3玉+昆布、ゴボウの天ぷら)で…

詳細を見る

雨のクリスマスコンサート

夜半からの雨、今日の納屋作業は早朝4時からでした。 園主は雨の中、缶詰出荷。 チョット時間をずらして行くと空いていたそうで、帰る頃には混雑・・・ 忙しくなると二人共失敗ばかり、お互い年齢も重ねて一日に何回ミスしたと数える毎日。 …

詳細を見る

タイムスリップ直島

元気そうで安心しました。 宮ノ浦港前は「宮之浦ギャラリー六区」と呼ばれるエリア。 長野からあこがれの直島へ来られたとか。(*承諾を得てアップさせていただきました。) ゆうなぎさんの「ヒラメのから揚げ定食は絶品」と聞いていましたが時…

詳細を見る

ぴかいち高松

用事が終わり足を延ばして、しばらくご無沙汰のぴかいち高松さんへ。 ぴかいち高松 新車のメンテナンス?かな。レザーシートの手入れ中でした。 ミュンヘンでも見かけなかった アウディR8は、国内でも流通量は少ないようです。 世…

詳細を見る

「ワルシャワ蜂起」

収穫が始まる前には園地へ行くたびに味見をします。 小鳥たちの嘴で突いた跡があれば適期です。 朝夕の冷え込みも本格的になり、はるみも色づいてきました。 ・ ・ ・ 知人からのメールでPM8:00からnhkBSでの「ワルシャ…

詳細を見る

忌明け

紅葉も過ぎ落葉が始まっています。 高い山では錦秋の期間も短かったようです。 高松中央公園。 今年は色付きが早く、明日からは宮川早生ミカンの総ちぎりです。 今日は朝から叔父様の49日法要に・・・ ほとんどの方が貧…

詳細を見る

通貨

普段の農作業は体力を要求されますが、雨日は体を使う部位が違って年齢とともに最近は切り替えがスムースに行きません。 午前中は少ない楠本早生の選別作業を終え、午後はアルバムの整理。 ほんのちょっと前まで為替レートは暗算でおおよその「日本円変…

詳細を見る
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

お問い合わせ