やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カテゴリー:おでかけ

レストラン香松

40年近く前は、中央通りの朝日生命ビルの8階?にあった「香松会館」 10年くらい前移転し、福岡町でフランス料理店「レストラン・香松」。 所用の道中、フレンチでランチ。 二階席で遠くに屋島が見えました。 前菜はキノコサラダ、サ…

詳細を見る

景況感

景気は緩やかに持ち直しと今月の統計。 日本総研 用事で出掛けましたが、う~ん確かにそうなんかも。 サンメッセで輸入車の中古車フェアーが開かれていたので覗いてみました。 当年式・試乗車放出がメイン。 小型車で…

詳細を見る

県展&消毒作業準備

今朝も早朝より中晩柑種の摘果作業。 案内をいただき県立ミュージアムへ。 絵画 書 工芸 写真 絵画は岩絵の具(顔料)で描かれた作品。 F80~100号の大きいサイズが多く展示されていました。 ・ …

詳細を見る

こんなに降るとは

畑へ上がって2時間。 西の空に真っ黒い雲が押し寄せ、にわかに大粒の雨。 涼しくて摘果日和だったのにな~。 ・ ・ 園主は3時に予約の歯医者へ。 終わり、園主の所用で高松市内へ。 私は1時間ほど一人で買い物。 先日行列があ…

詳細を見る

I ・MUSIC(イ・ムジチ)合奏団

ご近所様からのお誘いをいただき倉敷市民会館で18時からのコンサートへ。 Google翻訳。 mujitiiはミュージシャン。 1時間弱で到着。2千名収容の美観地区に接する白い建物。 私たちは初めてです。 …

詳細を見る

摘果

毎日暑いですね。 梅雨も明けそうです。 中晩柑・せとかの摘果作業は5時過ぎから開始。 主枝の樹冠部30cmの範囲ですべて落とします。 2倍ほどもある天なりの大きい実も摘果して、木の成長と根の張りを促進。 今日は所用があり、…

詳細を見る

高松城跡

地元では玉藻城と呼ばれています。 今日は満潮なのか大きいチヌとフグが沢山泳いでいました。 クロマツが綺麗です。 向こうにサンポートのホテルクレメント高松が見えます。 米国・中国からの観光客が目につきました。 …

詳細を見る

夏日

梅雨の合間は夏日。 古い車のエアコンの効きがもう一つですが、所用で出掛けました。 帰り道の昼過ぎにようやく昼食。 タイムランチに間に合いました。 涼しい~! 夕方まで休憩です。 …

詳細を見る

ベンガル亭

今日は宇多津病院の健診日。 初めて、腰・左右足の骨密度の検査。 同年代の平均と比較して腰は145%・両足は117%と112%の結果。 サポーターが凄いな~って。 服用中の薬が骨密度に影響もなく一安心しました。 ・ ・ ・ …

詳細を見る

非日常的体験

今日も良いお天気でした。 お誘いいただき、お昼は5名でカレーの美味しいベンガル亭へ。 食事が終わった後、宇多津町のM宅のバラを拝見。 御主人のM様は庭で、咲き終わった早咲きの剪定作業中。 剪定をすることでもう一度咲かせることが出来る…

詳細を見る
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

お問い合わせ