やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

カラカラ天気

なかなか雨が降りません。 毎夕、野菜と花に水やり。 スイカ 雨が降らないとアジサイはもう一つ。 ・ ・ ・ 園主は倉庫横のミカンの幼木に。 外井戸の水 …

詳細を見る

古希

園主は田植え機、トラクターの点検。 バッテリー充電の間、エレメントの清掃。 黒い煙の原因はエレメントの目詰まり。 3年間一度も掃除してなかったそうな~ ・ ・ ・  …

詳細を見る

田植えの準備

少しだけお湿り。 トラクターの爪が限界で注文 けっこう使い切りました。 田植え機は1年ぶり、始動するのかな~ サポーターが、玉ねぎを取り込みました。 ・ …

詳細を見る

歯医者

丈夫なほうでしたが~ 先月の26日の日曜日、急に歯が痛み出し次の日に市内の歯医者さんへ行きました。 今日の予約で5回目。 被せも近そうです。 雨の気配が全くで、今日も30度近くありました。 普段…

詳細を見る

水路清掃

田植え前の集落の水路清掃。 ここは青海川へ放流する大きい水路。 枇杷が色付きました。 カラスに先を越されそう。 店に置いていた本…

詳細を見る

菜園地

月初は園主が塩払い 野菜がスクスク育っています。 トマト 茄子 キュウリ スイカにも実が16個付きました ご近所さんからいただいた菊苗も生き生き。 ヒペリカムも花開き…

詳細を見る

蒜山シャクナゲ祭り⇒大山

シャクナゲ祭りが開催されている蒜山へ。 秋の紅葉シーズンはにぎわいますが、この時期に行くのは初めて。 蒜山高原センター付近は標高が800mくらいあり、道路沿いには鮮やかなシャクナゲがいっぱい咲いていました。 即売会もありま…

詳細を見る

サクランボ

早朝は風もなくどんよりした天気。 二人で2回目の消毒作業。 以前は高松・福岡町にありました。 日が昇り涼しい朝。 2枚の畑が終わり、サクランボ狩り(笑) ナポレオン・佐藤…

詳細を見る

施肥作業

園主がJAで油粕を購入。 新芽が吹いてきた幼木へ菜種かす肥料。 中ボールいっぱいで3本分 160本で4袋半(90キロ)が1時間くらいで終りました。 雨が降るかな~ ・ ・ …

詳細を見る

鉄砲ノズル(噴口)

近所さんが進めてくれた「消毒作業用噴口・ミニ鉄砲ノズル」で、飛距離がおよそ12m。 この遠距離ノズルだと、1000Lタンクでも1時間ちょっとで終わるとか。 先日購入した、DLピストル噴口 FL-1は8m以上…

詳細を見る
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

お問い合わせ