やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

青海神社の桜

近くの緋寒桜が満開でした。 はま街道の大鳥居から登って行くと駐車場。 梅も一足早く満開になっています。 曇り空の雨模様でしたが実に艶やかです。 雨に咲く…

詳細を見る

でこぽん収穫も終盤

一昨日は一番広いデコポン園地の収穫が終わりました。 モノラック支柱を支えている部分が土砂であらわれて心配していましたがアクシデントも無くやれやれでした。 イノシシ撃退機にも働いてもらいましたが、何よりも防護柵を設置したのが食害が…

詳細を見る

剪定講習会

毎年春に開催されている剪定講習会が青海地区の川田園地で開催。 今日は園芸インストラクターの久保さんと、中讃改良普及センター小野様が講師でした。 ほとんどの農家さんが顔なじみ。 皆さん熱心に聞いていま…

詳細を見る

懐かしい尾瀬

今日は第16回 坂出中央地域「家の光大会」でした。 作品展では、 懐かしい尾瀬の景色が「ちぎり絵」で描かれていました。 徳田さん作、気に入ったのならお家で飾って~と。 いただきました。(笑) 徳ちゃん有り難う。 園主に写真を…

詳細を見る

でこぽん園地見廻り

モノラックで上がり、デコポン園地の見廻り。 防護ネットを設置したおかげでイノシシの進入は無く一安心。 今年は摘果が遅れ、例年より小粒でL・M中心。 2L以上は白いサンテだけど少ないな~ …

詳細を見る

お魚料理

いただき物のタイゴとイサキを調理。 タイゴは酢につけていたものをにぎり、 イサキは焼き魚にしました。 卵焼きも 手間がかからないように、いつも調理してくれて助かります。 グレは鍋用にすぐに冷凍室…

詳細を見る

さぬきうどん本舗・富田屋さん

さぬきうどんの富田屋さんの「讃岐味物語」は東北・北海道でも人気があります。 富田屋さんのHP↓ http://tomitaya.jp/ 随分前からお得意様謝恩セールとしてイベントを開催しています…

詳細を見る

下駄箱設置

廊下作業が終わり、昨日は玄関ドアと下駄箱の設置。 遅くまで作業が続きましたが無事作業が終わりました。 遅くまでご苦労様です。 今朝は雨です。 部屋へ置いていたシューズを移動。 …

詳細を見る

加山雄三&海援隊 プレミアムライブ

jAへ申し込んでいたチケットが当たり午後の部に行きました。 武田鉄矢率いる海援隊はよく似た年代。 加山雄三は81歳と10歳も年上ですが、17年のハイスタッフホールでのライブ以来。 レグザムホールは音響、照明が整って…

詳細を見る

宇倍神社正式参拝

今日は宮司さん3名と神社総代さん8名での日帰り研修旅行でした。 7:30分に向井神社を出発し、一路鳥取県の宇倍神社へ。 3時間余りで到着しました。 宇倍神社HP 以下 https://www.ubejinja…

詳細を見る
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

お問い合わせ