蒜山シャクナゲ祭り⇒大山

シャクナゲ祭りが開催されている蒜山へ。 秋の紅葉シーズンはにぎわいますが、この時期に行くのは初めて。 蒜山高原センター付近は標高が800mくらいあり、道路沿いには鮮やかなシャクナゲがいっぱい咲いていました。 即売会もありま…
詳細を見る鉄砲ノズル(噴口)

近所さんが進めてくれた「消毒作業用噴口・ミニ鉄砲ノズル」で、飛距離がおよそ12m。 この遠距離ノズルだと、1000Lタンクでも1時間ちょっとで終わるとか。 先日購入した、DLピストル噴口 FL-1は8m以上…
詳細を見る背負い式噴霧器

随分前に購入しあまり使ってないニッカド充電式動噴。 分解してみました。 組み付け時に配線を間違わないようにテープ。 バッテリーがボロボロ。 ニカドのバッテリーなんてあるのかな~? …
詳細を見るユンボのキャタピラー装着

みかん畑の花崗土を浚えている時に、ガリガリという音がして昨日キャタピラーが外れました。 道具を準備。 げんのう、バール、ソケットレンチ。 バールは重いけど1,8mの長いほうがテコの力がかかりますので楽。 キャ…
詳細を見る母とワンちゃんの日

今日はラン&ミミの予防注射の日。 トラックに乗せると嬉しそう。 例年ですが、今年も王越町まで連れて行きました。 いつもは園主だけなんだが~ ちょっと様子が変?? ミミの体重は10キロちょうど。 …
詳細を見る訪花害虫消毒作業

一回目の訪花害虫消毒作業がかんきつ農家さんで一斉に始まりました。 モスピラン2000倍での早生ミカンへの散布作業。 昨日からの作業も終わりました。 訪花害虫(昆虫)↓ https://cropscience.baye…
詳細を見る摘蕾(てきらい)

4年目の幼木にたくさんの花が付きました。 このままでは成長が阻害されます。 剪定を兼ねて摘蕾作業 ようやく半分が終わりました。 園主はカナメモチの剪定作業と幼木の芽かき。 &nb…
詳細を見る