やっと終わりました
表に少し残っていた小原紅早生の収穫が終わりました。 幼木のみかんは、容姿はもう一つかな。 園主がいったん倉庫へ取り込みました。 例年の4分のⅠくらいですが来年は樹が大きくなるので期待できるかな~。 ガラガラです。 …
詳細を見るサンテ作業が終わりました
今日も快晴です。 せとかの鋭い棘。 ハサミで大きい棘を切る作業をしながらサンテを着せます。 せとかの表面は傷が付いてるので、ちぎって捨てます。 今日は息子夫婦の年賀状写真の撮影も兼ねました。 …
詳細を見るせとか・でこぽんのサンテ作業がはじまりました
今朝はとてもいいお天気でした。 今日は息子夫婦に手伝ってもらい中晩柑類の、年越し準備作業です。 寒波の風に弱い品種で12月初旬までの作業になり4名体勢。 我が家では、サンテのサイズは大と中があり、白は大きいでこぽん、黒は2Lのでこ…
詳細を見る温州ミカンの収穫が終わりました
まだ表に少し残っていますが完熟を待ちます。 六つ林池の境にある園地。 摘果が遅れて小粒です。 粗選果が終わり、今年は雨が少なかったので今のところ腐敗果は例年より少ないです。 昨日、思いもかけず立派な柿が届きま…
詳細を見るおうみ紅みかんファーム(品治秀直園)
青海町内のかんきつ農家さんでは小原紅早生みかんの収穫作業がピーク。 常にお世話になっているマルチドリップ栽培・おうみ紅みかんファームの品治秀直宅へ苗木の注文でお邪魔しました。 後ろの園地は「西南のひかり」*24日のミカン狩り時の画像…
詳細を見る山崎果樹園でミカン狩り
昨日に続き小原紅早生のミカン狩り。 200m上の園地まで皆さんで歩きます。 今日は、ウェルぱる高松様の募集で40名のお客様が、山崎果樹園へご来園。 園主の山崎様による簡単な説明のあと鋏と収穫ネット。 今日は曇りですが…
詳細を見るしなじみかん園でミカン狩り
今日午後は、しなじみかん園でミカン狩りです。 この地区の「小原紅早生みかん」の収穫最盛期。 こちらも「さぬき農園ぐらし」の古市様にお世話になり48名の方が参加。 雲一つない快晴! 続々と集合です。 揃って、さあ園地へ。…
詳細を見る森田晋司果樹園でミカン狩り
(さぬき農園ぐらし)サイトで募集いただいたミカン狩りも、4年目を迎えました。 今日は青海町の、森田晋司果樹園で開催されました。 青海町ブランド推進委員会のスタッフ6名が受付。 46名の方が参加。 古市様による説明のあと、…
詳細を見る収穫作業も終盤
今日で5日目ですが、早生ミカンの収穫作業も、早くも終盤です。 足場の悪い傾斜地で滑りやすい石ころ園地。 私達夫婦・息子夫婦も2日目に転んでアザが出来ました。 3時30分に園地を下りて、納屋での選別作業が終わると6時過ぎのパ…
詳細を見る壱番街ドーム保育園のミカン狩り
昨日から冷え込んできました。 今日は高松丸亀町・壱番街ドーム保育園様がミカン狩り。 職員7名に引率されて20名の園児がミカン狩り。 マイクロバス・電気自動車・タクシーに分乗し昨年に続き2回目です。 園…
詳細を見る
