世間話し

昨日は少し時間が取れ、床屋に行った。 私の散髪をしてもらった方は、まじめな好青年といった印象。 彼の父親の年を聞くと67歳だとか。 (私とそんなに変わらない) ゆとり教育とか結構グローバルな話題もあり、一人当たりgdpの話の中で「日…
詳細を見るいろいろ

ミカン畑に目立つノゲシ(野芥子)。 今日はひも刃で草刈り。 さっぱりしました。 レモンが色づいていました。 来月には文旦の収穫です。 園地を移動して、モノラック軌道周辺の雑木を伐採。 …
詳細を見るスマホでカーナビ

スマホにカーナビアプリを入れておくと便利。 you tubeに、グーグルマップ、yahooナビの比較動画などがたくさんあります。 純正ナビ 対 Googleマップ 対 Yahoo!ナビ|市街地で比較してみた 動画 ↓ https://…
詳細を見る伊予柑の切株処理

6日に伐採した伊予柑の処理を兼ねミミちゃんの運動。 切り株にはコメリで購入してたドリル先をセット。 直径が10cmもないので1か所だけの穴あけ。 面白いくらい簡単に開けられました。 除草剤を注入して完了。 ・ …
詳細を見る優良生産農家(森田果樹園・森田正俊園主)

「香川の果樹」に、青海町ブランド推進委員会の園主が紹介されていました。 優良生産者の森田さんは小原紅早生栽培のマルチドリップ栽培「マルチ栽培」「ドリップ灌水」という2つの栽培方法を組み合わせた栽培方法を導入。 …
詳細を見る退避場整備

園地の退避場が雨で土が流れて傾いているのを整備。 表園地の花崗土を積み込み。 農道沿いの退避場(駐車場)へ2車を入れました。 農閑期のちょこちょこ作業でした。 なぜ「働かない大国」ドイツの社会…
詳細を見るface book広告

GAFAの一社、face bookのページの中で見つけたfacebook広告。 20年以上も前は、広告といえばTVか新聞媒体がほとんどでした。 折込広告は費用もかさむのと反応率がほぼ数%に満たないもの(折込枚数に対して店頭来店者数)でし…
詳細を見るマシン油乳剤散布

暖かくて絶好の天候。 長男と一緒に、収穫が終わった温州ミカンの防除作業。 越冬する、カイガラムシやミカンハダニに効果がありますし、この時期の欠かせない作業です。 キララ(液肥)は550cc。 1200Lのタンクに36Lを希釈。 …
詳細を見る改植準備

今春改植のため、伊予柑の木をチェーンソーで伐採。 伊予柑はジュースで飲むと美味しいのですが、生食は人気がもう一つです。 昨年も切り倒して小原紅早生を植えましたが、今日は残り38本をすべて伐採。 せとかは色付いていますが、食…
詳細を見る