アーカイブ:2014年 6月
キュウリのQちゃん完成

昨日から作り始めたQちゃん、完成しました。 Qちゃん漬けはやっぱりキュウリが一番美味しいです。 熱湯の中へ何度も・・・それでもパリパリ感がいっぱい(熱) 生姜、鷹の爪の入った調味液に6時間以上浸し、ザルに打ちあげ完成です。 …
詳細を見る古い水門

お隣集落の方が趣味?で買ったという木の水門。 小学生の頃、我が家のすぐ上のため池でも見かけました。 小さい頃近所の皆さんと、水面に木が出ているところまでよく泳いでいきました。 溺れかけ近くの叔母さんに助けていただいた苦い記憶も~水をい…
詳細を見るチョットのつもりが!

梅雨空です。 園地作業はおやすみして水田の見廻り。 気になるのです。欠苗が!! ついそのまま入りチョットのつもりが一枚の水田を回っていました。 白魚のような足が???残念!!(笑)(^_^;) Qチャン漬けの季節になりました。…
詳細を見るビッグデータの裾野

涼しいうちに田植え後の田なおし。 そろそろ園地の消毒作業。 農家には、噴霧器・田植え機・コンバイン・トラクターから始まりトラックまで農業機械が多種あります。 我が家(ほとんどの農家も同様?)ではメンテナンス履歴&知識情報は全く無い…
詳細を見る納屋の扉

除草作業から帰っていっぷく。 納屋の扉板が腐食し、昨日からの作業の続き。 アルミの枠だけ残し板張り。 杉板をインパクトで固定しアバウトな1時間作業。 打ち込んだ鉄板ビスだけが光っててもうひとつ。 洋画でよく見かける木製門扉をイ…
詳細を見る梅雨の晴れ間

天気を見ながら農作業です。 園主は園地の除草作業、私は水田の水入れ。 新しい水田で水口の案配がもう一つ??? 行ったり来たりでロスが多く残念。(汗) お花たちに遊んでもらいながら・・・(嬉)の一日でした。 …
詳細を見るチューブ交換

パンクしたまま使っていなかった自転車のチューブ交換。 最初用意しておいたチューブを収納し空気を入れてたら、収まりが悪く内部でねじれていたのか「パン!」と破裂しびっくり。 コメリへチューブを買いに走り、店員さんに手順を教えていただ…
詳細を見る水稲苗箱を返却

早朝、水田への水入れを済ませ苗箱も洗浄。 二人でJAへ返却に。 憂鬱な植え田直しは、いつの間にか園主が一人で済ませていました。 あ~あ、よかった~ ありがとう。(笑) 昨夜から雨で今日はノンビリ。 散髪に行こうか?・・…
詳細を見る「Rose-chan-Book」

園地ミカンにとっては恵みの雨。 雨の一日は次の作業を見越し農機具の置き場の再考。 来年まで使わない田植え機は倉庫のず~っと奥、トラクターは手前と使用頻度に合わせて。 一通り終わると今度は頭の体操と整理(笑)です。 アール工芸…
詳細を見る