ビッグデータの裾野
涼しいうちに田植え後の田なおし。
そろそろ園地の消毒作業。
農家には、噴霧器・田植え機・コンバイン・トラクターから始まりトラックまで農業機械が多種あります。
我が家(ほとんどの農家も同様?)ではメンテナンス履歴&知識情報は全く無い状態。
購入して2年以上ですが一度もオイル交換していない動噴のエンジンオイル。
今日も例によって「またまた取扱説明書が見当たらない」・・・・がはじまり。
メーカーのホームページを検索すると初回交換時期は20時間とありpdfファイルも開けましたし、有用なブログ記事も。
どうりで真っ黒。
昨今聞かれる「ビッグデータ」活用はもちろんですが、基になるインターネット上への正しい情報入力もすれば社会(ネットユーザー)のお役に立てるのかな~とも殊勝に・・・・。
でも便利な時代になりました。
窓が無くなって納屋が暗いよ~とサポーター。
で、倉庫にあったガラスを利用。四角いガラスのままじゃ・・・。
ハーベストオイルのふたをジグソーでくりぬき窓枠の押さえに。
脱落防止の内側固定が難儀で、過去には枠を締めすぎて何回もガラスを破損。
出来上がり!納屋の中も明るくなりました。
「船に乗ってるみたいやな~」と、サポーター。
WordPressのブログフォーム操作にもようやく慣れましたが、サポーターが一歩先を行ってどんどんリードされそう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
青海町でミカン狩り2023.11.25おうみ紅ミカンファームでミカン狩り
青海町でミカン狩り2023.11.25山崎果樹園でミカン狩り
モノラック2023.11.20快晴
未分類2023.11.14裂果
この記事へのコメントはありません。