農マル園芸吉備路店で苗木講習会
昨年に続き2回目の苗木講習会に青海町から小原紅早生みかんのPR。 みかんも愛媛県・広島県・三豊のミカンなど、常設コーナーが設置されています。 苗木・剪定ばさみ・会場などはすべて農マル園芸様で準備していただきました。 クリスマスローズは…
詳細を見る凱陣は丸尾本店
満濃池の伏流水が流れる榎井の酒造所、丸尾本店。 香川で有名な凱陣(がいじん)ブランド。 蔵元の杜氏、丸尾忠興氏とは27年のお付き合い。 金毘羅歌舞伎を見に行った後には必ず立ち寄ったものでした。 今日も訪ねると奥様も久しぶ…
詳細を見る発送・準備作業
注文をいただいていた、ハルミ・せとかの箱詰め作業が始まりました。 美味しい讃岐うどん・富田屋さんのイベント(うどんとはるみの組み合わせ)にも使っていただきました。(楽天市場でも販売中です) https://tomitaya.jp/ 去…
詳細を見る大宮神社の干支飾り
まんのう町にある大宮神社へ立ち寄りました。 (この神社の向かいには、当時としては人気のおしゃれな喫茶店が確かありましたが今は閉まっているようです) 現役時代の先輩から送られてくる神社の干支飾り。 お寺のお世話をしている方が、昨年の元旦…
詳細を見るまんのう町へ
その昔、定年前の10年間は善通寺に勤務。 まんのう町で何度も自宅へお邪魔したこともあったお家を探しました。 (もうすぐサンノゼに行くんですよ)と言われ、(着いたらイメージに合う写真を送っていただけますか)? 暫くして海沿いをジョギング…
詳細を見る中晩柑の眼ならし
2月に入ると、はるみ・せとかの時期で柑橘を扱うシーズンもほぼ終盤に入ります。 暖かくなる春の足音を聞きながら、足が冷える納屋の作業ももう少し。 せとか。 はるみ。 あともう少し。 ・ ・ 一息(園主 笑) …
詳細を見るメジロ
陽光が強くなり、メジロが集まってくると春が近い。 [caption id="attachment_33692" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/capti…
詳細を見るクリスマスローズ
昨日は農マル園芸S部長さんの案内によるクリスマスローズイベントに、瀬戸大橋を渡り6人で参加。 今日もここの広~い駐車場は終日いっぱいです。 毎回思うのですが、お若い方・子ども連れ・ご年配とお客様の層が多様。 いちご狩りも親子で楽しそう…
詳細を見るはるみ選別作業
4日間のはるみの選別作業が終わりました。 今年の収量は昨年と同じくらいかな? サイズごとに、秀品3L・2L・L・M・優品も分別。 [caption id="attachment_33661" align="aligncenter" w…
詳細を見る

