やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

こども園

高松で定年を迎え実家の岡山へ帰ったと聞いているH先輩を思い出し系列店を訪ねました。 今秋には丸亀南部国道沿いに新しい店がオープンするとの事。 ・ ・ 明日以降は雨が期待できるかも。 ・ ・ 夕方年長の孫が熱を出…

詳細を見る

行列のできる店

現役時代に通った店。 今日は足を延ばしました。 カレンズは月・火が休みですが今日は、入り口まで行列ができていました。 店内に入ると40名以上のお客様がトレーに購入したパンを入れレジ待ち。 入り口に2か所に盛り上げていた明…

詳細を見る

ニワウルシ伐採作業

伐採作業は冬の仕事ですが、ニワウルシの種が付いて急遽伐採。この南向きの面にはいつの間にかニワウルシが増えました。成長が早く樹高は20m以上にも及ぶらしい ニワウルシとは  ↓ (駆除についてGeminiに質問してみた) [ca…

詳細を見る

夏本番

早朝はとても涼しい。 ミミの運動は4日ぶり。 [caption id="attachment_34319" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/captio…

詳細を見る

元気でよかった

Sさんには年に一回は近況を訪ねる電話をしていたのですが、もう10年くらいお会いしていない。 昨年は連絡しないまま過ぎ今年ももう7月。 高校時代の同級生で、4名のうち2名は亡くなりちょっと気になっていましたが、お二人とも私たちより元気そう…

詳細を見る

インバウンドを打ち消す資金流出

円安の影響で海外からの旅行者が増えているそうだ。 でも我が国は資源も少なく4年連続の赤字だそうで、今後はますますデジタル赤字が増える予想とか。 世界一のトヨタ一強だけでは心もとない。 AIで調べてみた(デジタル赤字とは) 「…

詳細を見る

潅水作業

今日から潅水作業。午後はお湿り程度の雨が降りました。 花崗土を入れた園地は特にカラカラ。 ミカンの木も水不足で葉が黄色くなっています。 ゴーヤもサポーターが毎晩水やりです。 孫たちが帰って来ました。 今…

詳細を見る

ピアノの練習

今日もジイジの部屋でピアノ。 咲いた咲いたチューリップの花が・・・・・サポーターが弾くと興味津々。 二人で弾いていたらお兄ちゃんがやってきた。 ・ ・ ・ ご近所さんからいただいた新品種のユリ 雨が欲しい、…

詳細を見る

ドローン防除

かんきつ類のドローン防除を行いました。 10時前は風もなくベストな状況。 先ずは農道の上の園地からスタート。 続いて農道下。 スタッフの皆さんが3名。 はるみ園地。 4反ちょっとの園地正味20分くらいで終わり…

詳細を見る

田植え準備

お願いしていた水口の工事が終わり続いて、底から侵入していた水止めに花崗土を入れ終わり、来週には田植えの予定。 花崗土が軽トラックに13車入れたけどまだ2~3車必要。 [caption id="attachment_34227" alig…

詳細を見る
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

お問い合わせ