出荷

一昨日、2回目の選別作業。 今朝はJA出荷。 8:15分に着きましたが産直前は荷受け待ちのトラックが7台。 午前中に2回の出荷。 ・ ・ ・ 午後から高松へ用事で出かけました。 今日もいい天気。 トンネルを抜け…
詳細を見るはれひめ収穫

はれひめの収穫作業が始まりました。 酸味が少なく食べやすい品種で、瑞々しいみかん。 今年のはれひめは甘いのですが、着色にバラツキ。 表は色付き へたの部分はまだ青い 枯れたはれひめの場所に植えたせとかが大きくな…
詳細を見るおうみ紅ミカンファーム(青海町ブランド推進委員会)

今日も晴天です。 ミカン農家さんは収穫が終わり出荷の準備でしょうか? 青海町ブランド推進委員会の中でもマルチドリップ栽培で、皆さんが指導を仰いでいる園主の品治秀直さん。 12月に入ってから自宅近くの、青海町の中村公民館で小原紅早生ミカ…
詳細を見るしなじみかん園(青海町ブランド推進委員会)

岡山県内産直3店舗を運営する、(有)アグリ元気岡山さんからの引き取り。 11時にS部長とO課長がしなじみかん園にご来園いただきました。 アグリ元気岡山 バンへの積み込みが終わったのち小原紅早生園地でミカン狩りを楽しみました。 お…
詳細を見る収穫作業もほぼ終わったようです

温州ミカンの収穫作業が終わったのか、農道を行き交う軽トラックも少なくなりました。 デコポンのサンテ作業もほぼ終わりました。 我が家のお隣の園地へ、Mさんが応援。 私より少し年上ですが、足腰がしっかりしていて驚きでした。…
詳細を見るサンテ作業

今日からデコポンとせとかのサンテをかぶせる作業。 昨年は雨ぐされで全くダメでしたが、今年はこの時期に新芽が出て青い実がほとんど。 黒い色のサンテだと着色が進まないのでは~と思い、赤いサンテにしました。 (白色が良いらしい)…
詳細を見るおうみ紅ミカンファームのマルチドリップ栽培みかん

もう13年もお会いしていないTさんから突然、「美味しい小原紅早生を県外に送るので農家さんを紹介してもらえない」と来電。 マルチドリップ栽培導入を取り入れている品治秀直さん宅へ同行。 マルチドリップ栽培 倉庫前のデコポンには透明な袋掛け…
詳細を見るミカン収穫がピーク

もう1週間が過ぎました。 我が家では宮川早生の収穫。 日々収穫後の選果作業が続きます。 途中予定があっても、毎日コンテナに40~60杯ペース。 今年はどこの農家さんでも、S・M・Lが中心で歩留まりが良いようです。 …
詳細を見る品治広志果樹園でミカン狩り

AM9:30分より受付開始。 今日は絶好のミカン狩り日和でした。 大人37名・お子様21名(+3歳以下7名)計65名のご参加。 皆さんネット検索は慣れてるようで、定時にはきっちりお揃いでした。 まずは世話人、古市さんの説明。 …
詳細を見る