新庁舎

郵便局への用事で行ったのですがすぐ前に、坂出市役所の新庁舎が見えました。 なかなかモダンな建物でした。 最近の建物はペアガラスなのか紫外線よけの色付きガラスなのか、薄青色のガラスが多くなっていますね。 建物が変わるだけで、受ける周辺の…
詳細を見る懐かしい面々

一昨日両景橋を走行中にオイルランプが点灯。 自宅に帰ってゲージを抜いてみるとエンジンオイルがレベルゲージに付かない。 [caption id="attachment_25236" align="aligncenter" width="1…
詳細を見る施肥作業

園主が、チッパー処理していた発酵飼料を幼木の根元に撒きました。 今日は暖かい! ・ ・ ・ 昨年11月からスタートしたミカンの収穫作業も、昨日のデコポンですべて終わりました。 しばらく園主とも…
詳細を見るお魚料理

ようやく、せとかの収穫が終わりました。 小ぶりですが、昨年と同じくらいの収量でした。 [caption id="attachment_25205" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DI…
詳細を見るせとか・文旦の収穫作業

せとかの収穫作業が始まりました。 明け方は冷え込みましたが日中は12度と、風もなく暖かい一日でした。 今月後半から来月にかけて収穫のデコポンも味見で10個ほど収穫。 甘みも強いけど、酸味も強い。 この園地は傾斜もゆるやかで3人作…
詳細を見る収穫作業

気になっていた風当たりの強い園地。 ちょっと時期が早いけど、清見・デコポン・八朔・文旦を収穫しました。 サンテを着せていない実は先日の寒波で傷が目立ちます。 ・ ・ 午後は一服。 ・ ・ デコ…
詳細を見る納車

今日は息子と、軽トラックの引き取りにam11時に国分寺のホンダ店へ。 もしかしたらこれかな? 車両確認書に受け取りのサイン。 (この手続きは実に懐かしい!) 2回目ですが店内の雰囲気は清潔でソーシャルディスタンスは徹底され、…
詳細を見るメジロの宝庫

伊予柑を収穫に行きました。 今日も暖かくて、陽ざしが少し春めいて来ました。 園地にはメジロがいっぱい群れて、サンテを着せていないせとかは所々、啄んだ穴が見えます。 メジロはじっとしていないので、カメラになかなか収まりません…
詳細を見る運搬車

薪を運ぼうと思ってセカンドに入れるとエンジン動力が繋がらない。 よく見ると、上部の操作レバーをオンにしてもベルトが滑り気味。 以前にもコンバインのローラー調整が簡単にできたので、「これいつも通り」。 中間にある連結ボルトを調整していた…
詳細を見る