摘蕾・支柱誘引作業
昨日除草作業に行ったら、今年植えた(みはや)の幼木に花がいっぱい。 [caption id="attachment_26184" align="aligncenter" width="768"] 202106171859[/caption…
詳細を見る田植えが終わり一息
昨日はみんなで田植え。 ちょっとしたアクシデントがあったものの順調に終わりました。 今朝は田直しとスクミノン粒剤(ジャンボタニシ防除)を撒きました。 今年植えた2年苗、みかん幼木の支柱固定作業。2年苗は1年苗と較べても特に…
詳細を見る田植えの準備
昨日は2枚の田を代かき。 広いほうは8,75畝。 [caption id="attachment_26149" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/capt…
詳細を見る支柱作業
屋敷周辺の支柱設置作業がほぼ半分(90本)終わりました。 水路沿い。 [caption id="attachment_26124" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CA…
詳細を見るイボ竹支柱設置作業
ご近所さんからいただいたイボ竹で、幼木の支柱作業。 新芽が伸び、枝を誘引するのが主目的。 後学のため園主と息子が見に行きました。 ミカン狩り募集した森田果樹園さんの、改植園地。 見違えるほど大きく育っていました。 [capti…
詳細を見る土留め作業
カナメモチの樹を取り除き整地した場所の土留め防止作業。 古い鉄筋を90cmサイズに切断し土留め板を設置。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CA…
詳細を見るぴかいち
lineとSnsでのアポをし10時過ぎ、2018年9月以来ご無沙汰の(ぴかいち)さんへ。 https://pikaichi.maruhachi-web.com/ 市内をサンメッセ方面から北へ抜けましたが凄い車の数。 (ラッキーなこ…
詳細を見る田起し
園主が2枚の田を耕運作業。 1反しかない我が家にとって、このトラクターはピッタリで重宝します。 土がやや畔に寄るので、今度は前回の逆回りで耕します。 [caption id="attachment_26052" align="alig…
詳細を見る果樹支援対策(果樹農業生産力増強総合対策等)(令和3年度予算)
昨日は除草作業。 202106011833 202106011834小原紅紅早生の実が大きくなりました。 202106011834・ ・ ・ 農林水産省のホームページに、果樹支援対策(果樹農業生産力増強総合対策等)(令和3年度予算) …
詳細を見る

