やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

籾摺り

今朝は籾摺り。 3人の応援です。 日のひかりの出来は芳しくなくもう一つでした。 [video width="720" height="480" mp4="https://swing.kanamefarm.com/wp-content/…

詳細を見る

稲刈り

今日はご近所さんに1反強の稲刈りをお願いしました。 絶好の稲刈り日和。 途中Tさんの説明を聞き息子が挑戦。 [video width="720" height="480" mp4="https://swing.kaname…

詳細を見る

秋の料理

誕生会の料理準備。 4時過ぎ長男夫婦。 k子ちゃん手作りのバースデーケーキ。 食事のあと。 大きい声で、ハッピーバースデーツーユー ・ ・ 園主たちのグループが帰ってきて、楽しかった話を聞きました。 山で…

詳細を見る

朝焼け

一昨日は秋晴れの快晴。 見事な朝焼けでした。 山へ行くと秋の七草のひとつ、フジバカマが咲いていました。 イヌヤマハッカ?らしい紫の花 長野以北に生える見たことのないキノコがありました。 一昨年に引き続き…

詳細を見る

槇の伐採

今日も良いお天気でした。 簡易園内道を付ける二日間の作業が終わり、今日は槇の伐採。 昔はミカン畑の防風垣に植えられた槇。 高さが6~7mにもなり、陽当りが悪くなりここ3年ミカンが着果しない状態。 息子と二人で切り…

詳細を見る

畑の園内道

自宅前の園内道は意外と簡単に整備できましたが、傾斜畑はどうなんかな? 今日ははるみ園へ機械(三菱リターンカルチ)を持ち込み息子と二人で作業開始です。 [caption id="attachment_24170" align="align…

詳細を見る

園内道整備

先日、(傾斜地の園内道を水平に耕す機械があるから使ってみる?)と言われ 今日借りに行きました。 いきなり山の傾斜地もどうかな~と思い、倉庫横の平地で練習。 ここは通路の凸凹が多く歩きにくいので練習には最適。 [caption id=…

詳細を見る

市況

極早生ミカン(日南の姫)の出荷が始まりました。 明日からは日南の荷受けが始まります。 先日のJA会合で、今年は昨年より高値スタート。 今年も価格がしっかりしていますが、生産量は毎年減少しているようです。 高齢化によるミカン農家の減少…

詳細を見る

カイズカ枝・チッパー処理

昨年剪定できなくてぼうぼうに伸びたカイズカ。 息子が来て根元から1,2mくらいの高さに伐採してくれました。 ビニールを除けると、先日処理したミカンの小枝はもう発酵中でした。 [video width="720" heigh…

詳細を見る

足摺岬

先日の雨で園地もたっぷり生き返り、園主も安堵。 今日は高知へ。 市内の日曜市を歩き、それぞれが買い物。 一足早く秋めいた高知市内。 ・ ・ ・ たたき定食は駐車場入り口にあるレストラン?で。 …

詳細を見る
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

お問い合わせ