歳旦祭

晴れ間も見え初詣を拝むことができ神聖な気持ち。 今朝は9:30分から青海神社で歳旦祭。 神事中にも、ご家族での参拝者が切れなかったようです。 ・ ・ ・ 息子の嫁さんが作ってくれたイブのケーキはいつになく超大きか…
詳細を見る年が明けると中晩柑のシーズン

年内の小原紅早生・宮川早生など、早生みかんも出荷が終わり農家さんでは元旦の準備。 一般的な話ですが温州早生ミカンの出荷サイズは3Sから2Lまでで、進物はL・M・Sが中心。 それ以外は加工・ジュースに回されます。 1つのコンテナに2…
詳細を見る年末の掃除

昨日の新聞に、サポーターの兄の孫の活躍が写真入りで載っていました。 押し迫って来ました。 倉庫内部を防風シートで囲みました。 農機具のオイル交換の準備。 動噴・ホース・タンクなどの洗浄と道具を所定の場所に片付け。…
詳細を見る防寒対策

園主と息子による、昨日からのマシン油乳剤の散布も終わり、寒波とかけっこ。 私は屋敷周りの津の輝きなどにサンテを着せる作業。 Lサイズの実は白いサンテ、標準サイズは赤いサンテ。 津之輝は昨年よりやや実…
詳細を見るカイガラムシ防除作業

マシン油乳剤。昨年は冬季に省いてしまいました。 結果早生温州ミカンに、カイガラムシが発生。 今朝は息子と二人で防除作業。 [caption id="attachment_27642" align="aligncenter" width…
詳細を見る普通温州収穫

早生温州収穫時に着色待ちで残していたものを収穫。 寒波にも強く樹勢もいいのが特徴。 農家の皆さんが収穫した園地には何も残っていないのか、 防護ネットの網目をかいくぐって来る子動物の食べ跡。 アライグマか狸かも。 今日は…
詳細を見るはるみ収穫作業

寒波が居座りはるみ収穫が大急ぎ。 今日は4人で作業。 朝は曇り空でしたが午後は時々晴れ間。 相変わらず風が強くて、体が温まらない一日でした。 息子が収穫しながら、モノラックで上の農道まで運搬。 …
詳細を見る出荷

今日は残っている紅早生の出荷。 選別作業です。 選果機は便利です、2時間強で出荷コンテナ30杯。 午前中にすべてのみかんを出荷しました。 ・ ・ サンテが足らなくなり注文。 愛媛県の「一色本店」さんから一箱25…
詳細を見る讃岐漆芸美術館・浜本孝志作品展

サンテ着せ作業も終盤になりました。 今日は暖かい日中で青空がまぶしいくらいでした。 午後は所用で高松へ出掛け、帰りに思い出し(讃岐漆芸美術館)へ寄りました。目的は浜本孝志さんの作品群です 館長さんがおられ作品の説明を受けま…
詳細を見る