やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

mpv

倉庫内を片付けし、これから頻繁に使う動噴・タンク・肩掛け噴霧器を取り出しやすい場所に置きmpvを通路へ移動。 エンジンはすこぶる快調だったのですが、2年前エアコンが壊れ修理を済ませ、車検を受けるつもりでした。 が・・・・ 去年はサポー…

詳細を見る

新緑と花の季節

桜の時期が終わって新緑が目に優しい季節。 信号待ちしていた丸亀大手町にある銀行前にハナミズキが満開。 市役所の横に新たに「マルタス」が出来たらしい。 まとまった雨が降って新芽が伸び、みかんの幼木も生き生きとしている…

詳細を見る

剪定作業進行中

雨で農休日。 開花は月末ころですがみかんの蕾が膨らんできました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITA…

詳細を見る

 八重桜

今日はサポーターと孫の迎えに行きました。 ソメイヨシノが終盤。 八重桜が満開でした。 小雨が降っていましたが雨にも負けず満開です。 …

詳細を見る

入園式

今日は孫の入園式にご一緒。 いつもと、ちょっと様子が違うな・・・・(孫) OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERAさくらが雨で散り始めていました(風情感満喫) OLYMPUS DIGI…

詳細を見る

花見客

青海神社の入り口にあるふれあい公園。 子供連れの方が大勢花見に来ていました。 散り始めも風情があります。 山桜のグラデーションも趣があってなかなかいいものです。 今から開花で楽しめそうです。 …

詳細を見る

祈年祭

一昨日は祈年祭が行われました。 祈年祭は新嘗祭秋祭りなど3大行事の一つ。 あいにく雨模様でしたが煙の宮とも呼ばれる青海神社で10:30から神事。 [caption id="attachment_30424" align="alignc…

詳細を見る

コンプレッサー

もうかれこれ購入して30年になるコンプレッサー。 年に数回空気入れとして使ってきたのですが、スイッチ部分が効かなくなってそのまま放置。 型式で検索するとこのタイプのSWは沢山あり、モノタロウで購入。 コメリでワンタッチ…

詳細を見る

春めいてきた

ソメイヨシノの開花も目前。 綾川の河口も藻の緑が濃くなってきました。 コロナ感染者も少なくなって人出が戻って来ました。 昨日、日中のホームセンターは車が満車。 しばらくぶりのうどん店でざるを注文。 今朝は所…

詳細を見る

青海神社の緋寒桜がそろそろ満開

3日前に通りかかった境内。 ちょっと気になっていた緋寒桜が3分咲きでした。 西行の道登り口の梅も満開。 樹が大きくなり見事でした。 今週末は多くのお花見客が見られるかも。…

詳細を見る
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

お問い合わせ