ホースリール

楽天で鉄製のホースリールを購入?自重は8キロ。 ほとんどをポイントでカバー。ポイントは意識しない間に溜まっているのでラッキー。 我が家で使っているのはほとんどアルミ製。アルミは軽くていいのですが、ねじを強く締めすぎるとすぐに駄目になりま…
詳細を見る(国)農研機構西日本農業研究センターで勉強会

青海町ブランド推進委員会の勉強会でした。 善通寺市にある西日本農業研究センターで10時より開催。 果樹担当のK農学博士よりの座学と、あと質疑応答。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMER…
詳細を見る讃岐漆芸美術館

雨の農休日。 園主の知り合いの伝統工芸作家、浜本孝志さんの個展を見に行きました。 諸事情により今回が最後の作品展になるようです。↓ https://karokaro.ashita-sanuki.jp/ 言葉が出ない程の徹…
詳細を見る朝焼け

[caption id="attachment_30889" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] 消毒作業も終盤。 [caption id…
詳細を見るお客様

モノラックレールを1本延長し、3m伸びました。 これで荷下ろしが楽になりました。 支柱の支えのセメントが固まりとてもしっかりし、ふらつきもなく安定。 一昨日はお墓参りのお客様。 (スマホからPCへの画像の取り込みは初…
詳細を見る弘海寺の庵主さん

いつもはお手伝いのYちゃんが来ますが、今日は庵主さんが遠方よりお見えです。 お互いにお若いころから、50年ものお付き合いになります。 カメラ(写真)嫌いの方ですが、お願いして後ろから1枚だけパチっと。 [caption id="att…
詳細を見るニシガキチップソー研磨機

草刈り作業が多いこの時期。 ひも刃とチップソー刃を使い分けしています。 普段は30mくらいの草丈はひも刃。 それ以上の高さの雑草はチップソーで刈ります。 草丈が伸び、石の多い園地だとチップソーもすぐに切れなくなります。 youtu…
詳細を見る土留め・農道沿い雑木伐採・モノラックレール延長作業

大雨と台風シーズンに備え土留め処理。 先日の大きい雨で土が流れ、ミカンの木箱を分解し土留め壁を設置。 [caption id="attachment_30837" align="aligncenter" width="1024"] OL…
詳細を見る草刈りとワンちゃんの運動場

今日は久しぶりのひも刃で草刈り。 草丈が高いので、ちょっと長め。 [caption id="attachment_30813" align="aligncenter" width="1024"] OLYMPUS DIGITAL CAME…
詳細を見る第55回坂出みかん共選場通常総会

昨日は午後2時から、坂出グランドホテルにて上記の総会がありました。 ミカン栽培農家さん120名、関連の県・有福坂出市長・香川県内外の市場関係者・県と市議会議員さんなど大勢の方が参加。 昨年秋の小原紅早生品評会で選ばれた方の表彰式を兼ね盛…
詳細を見る