やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

せとか収穫

今日は少し暖かい。 一か月で糖度が一度上がりました。 今年は寒波で収穫が一週間遅れました。 せとかは鋭い棘があるので気を付けなくっちゃ。 モノラックで100m近く下がり農道まで。 納屋で10日くらい熟成すれば味が落ち着…

詳細を見る

face book

まだまだ使い方がわからないface book。 でも画像は素晴らしいものが沢山あります。 現地へ行けなくても、その場所に佇んでいるように錯覚することも。 ケント白石様の承諾を得てシェアさせていただきました。 ナショナルジオグラフ…

詳細を見る

芳しい日々

寒波襲来です。 サポーターが倉庫外に吊り下げている大根がみるみる小さくなりました。 寒い日は納屋での作業は足が冷たくてジンジン。 「せたがやいち」さんのショップで買ったコーヒーでモーニング。 収穫した文旦が食べごろま…

詳細を見る

無事に終りました

(サポーター)・・・・ 小雨と強風で天狗マラソンが危ぶまれましたが無事に終わりました。 松山地区婦人会は少数精鋭メンバーですがいつものチームワークで。 皆さんの笑顔が今年も見られ良かった! 天狗うどん接待も予定通り完売で…

詳細を見る

坂出天狗祭り

初日は天狗うどんと、午後から西行の道を歩く天狗ウオーク。松山小学校(青海神社)白峯寺)10.9km JA松山支店のうどん会場は長者の列でした。 天狗さんもお目見え。 別会場の大屋冨町の相模坊さんではPM3:00から…

詳細を見る

トヨタ博物館カレー

はるみ園地の防護ネットを撤去。 移動しデコポン園地へ設置。 日差しも明るくなり風の無い園地は気持ちがいい! ・ ・ ・ ・ 1月ブランド別新車販売台数(登録車) 車名別ランキング。 ・ ・ ・ 夕…

詳細を見る

酪農容器

倉庫の片付け。 戦後食料が貧しい時代にはご近所でもホルスタイン種を飼育して牛乳を出荷していた農家があちこちにありましたが、今はもう聞かなくなりました。 オリオンというブランドの搾乳容器。 ドイツか米国の企業だったような気がします。…

詳細を見る

介抱

収穫が終わった後、寒波で傷んだはるみ園の樹木の栄養液散布。 普通は消毒剤も混入しますが、今回は有機JAS講習で習った葉面散布だけ。 午前中に帰宅し倉庫の薪ストーブ前に、風邪で体調を崩しているミーちゃんを心配してランが介抱中。 …

詳細を見る

熟成

寒い日が続きましたが中晩柑類がようやく熟成しミカン農家の第二ラウンド。 サポーターと荷造り。 中晩柑は形、大きさ、容姿、密度もそれぞれ異なります。 中晩柑品種 はるみはずっしりと重いのですが皮が薄くて見かけによらずデリケート。 …

詳細を見る

坂出天狗マラソン

坂出市では最大のイベントが来週。 県外から参加される方も増え健脚を競います。 サポーターも6日は皆さんで(昨年は4000食)具材の準備。 7日(土)は松山小学校・8日(日)はマラソンのスタート場所の林田運動公園で天狗うどんのお接待です…

詳細を見る
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

お問い合わせ