やがて訪れる脳の退化予防の目的で取り組んだこの場所。 文章には誤字脱字などもございますがご容赦下さい。

アーカイブ:2025年 9月

倉庫均し作業

農繁期を迎えると軽トラックを始め農機具などの収納場所が必要になります。 ご近所さんにお願いしていた200m平方メートルある通路にクラッシャーランを入れ、ランマーで転圧。 4名来られ一日で終わりました。 ・ ・ 先…

詳細を見る

マルチシートを敷設

白王シートを敷きました。 今年も雨が少なく高温だったため時期をずらし敷設。 黄色く色付いてきました。 槇の実も。 ・ ・ 今週は熱でお休み。 子守です。 みかんを欲しがりひと房を何度も欲しがります。 …

詳細を見る

秋・冬野菜の種まき

姫かぶら・小松菜・ほうれん草の種まき。 鍬で溝をさらえ準備。 ジョロで水をやり。 終わった。 あ~腰が痛い。 暑さでぐったりしていた白菜とキャベツも元気になりました。 …

詳細を見る

農道&園内道整備

涼しくなりました。 先日の雨で流された共有農道・園内道の整備。 道路へはみ出していた雑草を取り除き。 雨が降れば水路に流れます。 午前中の作業が終わり、タンクと動噴は積みっぱなしです。 昨日は軽トラックがぬかるんでハンドル…

詳細を見る

ドローン防除

今日で5回目のドローン防除でした。 昨夜の雨でみかんの葉はビショビショですが「問題ありません」とのことで、当初10:30分の予定が9時からスタートし、今回も4反の園地が10分で終了。…

詳細を見る

センス考

毎年、東京のお客様から送られてくるシャインマスカットで、みかんのシーズンが始まるのをなんか実感します(笑) 今年も特別に甘くておいしいシャインマスカットが届きました。 果物類は毎年美味しくなってるのかな~。 宝石のような輝きを…

詳細を見る

枯れ木(ミカン)の伐採

昨日は何か外が明るいので玄関を出てみると夕焼けが奇麗。 毎回タイミングを逃がすのですが、急ぎカメラを取りに戻って写しました。 全く歯が立たない! 枯れ枝は固くチェーンソーの歯が負荷ですぐに切れなくなり、バッテリーも…

詳細を見る

境港

ご近所さんと避暑ドライブ。 境港は、かにツアーや妖怪ロードで有名です。 独特なタッチでの漫画「ゲゲゲの鬼太郎」はよく読みましたし、漫画が少年時代の生活のすべてでした。 水木しげる ↓ https://ja.wikipedia.org…

詳細を見る

コミュニケーション力

若いころからの習慣で、仕事で遅く帰宅した時とか夜の家業が一段落した時に夜空をよく見上げたものです。 夜空を見上げていると、広大な宇宙の中で地球に住んでいる自分自身の存在の小ささを否応なく認識、課題と目前の壁に立ち向かい「自分自身に何ができ…

詳細を見る

無花果シロップ煮

夜明にイチジクを大量にいただきました。 昨日の雨でイチジクも一気に口を開けたとか! ジャムにどうぞと、潰すのは勿体ないので青レモン収穫を園主にお願いして完成です! あとは粗熱をとって冷蔵庫へ。 粗熱が取れました。 夕方には…

詳細を見る
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

お問い合わせ